宇都宮町への県庁移転の経緯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 宇都宮町への県庁移転の経緯の意味・解説 

宇都宮町への県庁移転の経緯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:36 UTC 版)

栃木県庁の移転」の記事における「宇都宮町への県庁移転の経緯」の解説

1879年明治12年)からは栃木町県庁県議会開かれたが、この頃からその立地対する不満が現れとされる1880年明治13年10月には鍋島に代わって第2代県令藤川為親着任した。『栃木県議会史』は次のように記す。 明治十二年に県会開かれ議員は勿論、県庁出入の人が多くなる遠くの人達から見ると栃木町不便さ感ずるようになり、また県の創始者鍋島県令が去ると栃木町県庁がある不便さ公然と口にするようになった 1882年明治15年4月宇都宮町小学東校および西校のそれぞれの結社町村連合会席上で、永井貫一が県庁移転趣意書示し出席者60余名賛同得た公的な場で宇都宮への県庁移転論じられたのはこれが初めとされる同年7月藤川宇都宮訪ねた際にも、河内郡長の川村はじめとして町の有力者藤川県庁移転意志伝え同月19日全町総代ほか有志120余名清水町清巌寺にて会合開き役職分担決定して移転運動発足した宇都宮からの主たる面々永井鈴木久右衛門中山丹治郎らで、塩谷郡からは矢板武出席した8月那須塩谷芳賀河内上都賀の県北5郡の有志を西校に集め、移庁請願規約採択したが、これは概ね次のような内容含んでいた。 第一条栃木県庁宇都宮移転する請願をなすこと。但し主旨別紙請願草案の通。第二条移転費額は宇都宮町に於て悉皆負担すること。第三条:五郡有志総代下都賀郡以西の各郡に其賛成者を得る手続をなすこと。第四条請願委員は毎郡宇都宮町各自一名を出すこと。第五条:各郡に総代設置すると云ふこと。 12月7日川村らが内務省県庁移転請願行った。この直前動き察知した栃木町有志も、移転反対すべく1,280名の署名押印集め8日提出した。このときは両者とも請願規則適用に関して不備があるとして却下された。翌1883年明治16年6月には上都賀郡鹿沼宿の戸長三品宗八41名の連署で、移転反対建白元老院議長佐野常民提出された。栃木新聞現・下野新聞)は「移転に関する諸事項県民公開せよ」「移転論を県会諮問せよ」とする記事掲載し反対する論調であった藤川世論動向うかがい決断を下さなかった。 10月藤川転任となり、第3代県令に三島通庸福島県兼任)が着任したこの際川村三島にも県庁移転打診し前向きな返答得たという。これを契機として宇都宮町では11月に2通、12月には5通の請願書上申書三島提出し河内郡長の川村上都賀・塩谷の両郡長と共に上京して内務省建白行った宇都宮 1992では、この際栃木町民や栃木新聞前年異なり後手後手回っていた」と評されている。栃木町でも12月中に少なくとも4通の建言書類三島佐野提出して反対しており、中でも8日付の請願書町内すべての戸主連署した大掛かりなのだったが、同年11月29日時点三島はすでに政府から県庁移転許可得たとする諭告発していた。栃木新聞次のように報じた既にして県令郡長斡旋の効空しからず遂に政府の容るる所となり〈中略〉幾ばくならずして、県令委員召し諭告して曰く移転の事正に政府の容るる所となるを以て之が資金五千円要す今日より去って募集尽力せよ云々 県庁移転成功は、三島機敏な運動周到な根回し、そして川村宇都宮豪商たちによる資金面バックアップによるところが大きいと評価されている。翌1884年明治17年1月21日付で、県庁移転太政官から布告された。24日には県名を「宇都宮県」へ改める旨が県から誤って布告されたが、29日取り消された。4月8日には新庁舎建設地の地鎮祭挙行され、3千人招待され盛況極めたが、移転県民総意のもとに決定されたものではないと主張する県会議員田中正造丘の上から会場見下ろして罵声浴びせたという。

※この「宇都宮町への県庁移転の経緯」の解説は、「栃木県庁の移転」の解説の一部です。
「宇都宮町への県庁移転の経緯」を含む「栃木県庁の移転」の記事については、「栃木県庁の移転」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「宇都宮町への県庁移転の経緯」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宇都宮町への県庁移転の経緯」の関連用語

1
栃木県庁の移転 百科事典
8% |||||

宇都宮町への県庁移転の経緯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宇都宮町への県庁移転の経緯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの栃木県庁の移転 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS