浜中のケヤキキョウダイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 浜中のケヤキキョウダイの意味・解説 

浜中のケヤキキョウダイ(契約姉妹)

名称: 浜中のケヤキキョウダイ(契約姉妹
ふりがな はまなかのけやききょうだい
種別1: 風俗習慣
保護団体名: ケヤキキョウダイ(契約姉妹保存会
選択年月日 1993.11.26(平成5.11.26)
都道府県(列記): 山形県
市区町村(列記): 鶴岡市大字大岩川浜中
代表都道府県 山形県
備考 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文: 浜中は、小国川河口広がる戸数七〇戸ほどの小さな集落である。この習俗は、満一二歳と一三歳の少女らが、十二月二十日過ぎの吉日選んで籤【くじ】を引き、キョウダイ契りを結ぶ相手決める。ただし、近年二十八日に行うことが多い。籤は【わら】を二つ折りにし、同じを引き合った同士キョウダイ契りを結ぶ。籤を引く場所は、産土【うぶすみ】神社境内場合もあるが、公民館場合もある。籤引き世話は、前年および前々年のケヤキキョウダイが行う。
 籤でキョウダイが決まると、籤を握ったまま川へ下り岸辺から川へ流す。籤が川を下って見えなくなるまで見送り先輩から大晦日おおみそか】の宿のしきたりや守るべきことなどの注意を受ける。その後神社境内まで戻るが、その時決し後ろ振り返ってはいけないとされている。
 大晦日午後、まだ陽のあるうちに早め夕食取り、かねて定めた宿に寝具持って集まってくる。大晦日の夜から翌元旦昼までは、少々の餅や菓子果物以外のものを食べてはいけないとされ、これを断食とよんでいる。この時、各自持参した丸餅キョウダイ交換して食べる。その後一つの床に一組キョウダイが寝る。これは一種儀式であり、三年わたって同様のことが行われる。
 古老の間では、元旦昼まで断食のことを「ホウジケ、ダンジケ」と言い慣わしてきた。ダンジケは断食であるが、ホウジケとは、ホウズキ酸漿)のことで、女の子たち遊び具になる植物である。青い実が順次赤く熟することを、少女から大人になることにたとえているといわれている。昔は、「ケヤキキョウダイの行【ぎよう】がすめば、嫁にいってもよい」といわれ、成女儀礼の一つとも考えられる
 ケヤキキョウダイは、子どもの頃、共に遊び勉強をしているうちに仲よくなる。さらに学校卒業してのち、田畑仕事などではユイ相手にするほか、お産病気時にも力になり、生涯通じた相談相手として交際続けられる。しかも、ケヤキキョウダイは、二人の関係のほかに大勢仲間という二重の関係をもっている。この二つの関係が、女の一生すなわち娘・嫁・主婦老後の各時代通じて続くものであり、のなかでの同年齢的集団基盤となり、かつての農村社会支えてきたとされる
風俗習慣のほかの用語一覧
社会生活(民俗知識):  小畑のおためし  尾張・三河の花のとう  年齢階梯制  浜中のケヤキキョウダイ  烏喰の行事  蔓橋の製作工程  貫前神社の鹿占習俗


このページでは「国指定文化財等データベース」から浜中のケヤキキョウダイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から浜中のケヤキキョウダイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から浜中のケヤキキョウダイを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

浜中のケヤキキョウダイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜中のケヤキキョウダイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS