大阪ハーフマラソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 大阪ハーフマラソンの意味・解説 

大阪ハーフマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 21:25 UTC 版)

大阪国際女子マラソン」の記事における「大阪ハーフマラソン」の解説

大阪国際女子マラソン同時開催されるハーフマラソン大会2009年から大阪国際女子マラソンとほぼ同一主催・後援・協賛協力開催されている。男子選手参加可能である。コースは、「スタート地点大阪城公園東側玉造筋)」「玉造筋で2回折返し舟橋町交差点南・玉造北端)」「長居公園内の長距離走路は反時計回り」である以外は、森ノ宮駅交差点以南において大阪国際女子マラソン復路と同じである。勝山通区間大阪国際女子マラソン選手すれ違う制限時間ヤンマースタジアム長居 マラソンゲート前において2時間以内通過しなければならない国内ハーフマラソン大会においては、最も制限時間の短い大会である。 2020年大会においては気温上昇による影響で、2個所給水ポイント用・紙コップ不足する事態発生し、その地点給水出来ないランナー続出した為、後日事務局よりお詫び文面公式サイト掲載された。また、2021年予定されていた大会は、新型コロナウイルスへの感染拡大防止する目的中止された。 2年振り再開されたは2022年大会には、大阪国際女子マラソンでフルマラソンデビューや優勝などの実績を持つ福士加代子出場1時間16分4秒(女子の部30位)という記録完走したことによって、22年間にわたる陸上競技生活に終止符打った。なお、レース後には福士引退セレモニーヤンマースタジアム長居開催日本女子マラソン界における往年のトップランナーで、当日大阪国女子マラソンテレビ中継YouTubeライブ配信解説者として出演していた有森裕子高橋尚子野口みずき千葉真子増田明美渋井陽子セレモニー揃って立ち会った歴代優勝者 優勝者氏名所属当時優勝タイム は(当時の)大会記録2009年以降JAAF登録の部(男子女子)のみ掲載開催日JAAF登録の部 男子優勝タイムJAAF登録の部 女子優勝タイム2009年1月25日 宮里康和(信太山自衛隊) 1時間0944嶋原清子( セカンドウィンドAC) 1時間13152010年1月31日 山岡雅義(大塚製薬) 1時間0404田中千洋(大通) 1時間17392011年1月30日 森本直人(山陽特殊製鋼) 1時間0439林田詩緒里(大阪芸術大学) 1時間15分182012年1月29日 幸田高明(旭化成) 1時間0354村山麻衣子(ヤマダ電機新潟) 1時間12462013年1月27日 足立知弥(旭化成) 1時間0454田端沙紀(大塚製薬) 1時間13012014年1月26日 鍋谷紀之(大阪府警察) 1時間0355樋口紀子(ワコール) 1時間12442015年1月25日 幸田高明(旭化成) 1時間0402秒 カプッチ・セリー・チェピエゴ(九電工) 1時間09432016年1月31日 松尾良一(旭化成) 1時間0413伊藤舞(大塚製薬) 1時間10272017年1月29日 芝田俊作(大阪府警察) 1時間0305小原怜(天満屋) 1時間10022018年1月28日 伊藤和麻(住友電工) 1時間0210麻生(九電工) 1時間11262019年1月27日 谷原先嘉(大阪府警察) 1時間0248岩出玲亜(ドーム) 1時間09462020年1月26日 丸山竜也(八千代工業) 1時間0158吉川侑美(ユニクロ) 1時間10292022年1月30日 井上大仁(三菱重工業) 1時間0114足立由真(京セラ) 1時間1021

※この「大阪ハーフマラソン」の解説は、「大阪国際女子マラソン」の解説の一部です。
「大阪ハーフマラソン」を含む「大阪国際女子マラソン」の記事については、「大阪国際女子マラソン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大阪ハーフマラソン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大阪ハーフマラソン」の関連用語

大阪ハーフマラソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大阪ハーフマラソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大阪国際女子マラソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS