大分県の観光地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 22:46 UTC 版)

大分県の観光地(おおいたけんのかんこうち)では、大分県内の主要な観光地について説明する。
対象別
文化財等
世界遺産
なし
国宝
名勝
特別天然記念物
重要伝統的建造物群保存地区
- 日田市豆田町伝統的建造物群保存地区(日田市)[1]
- 杵築市北台南台伝統的建造物群保存地区(杵築市)
重要文化的景観
- 小鹿田焼の里(日田市)
- 田染荘小崎の農村景観(豊後高田市)
- 別府の湯けむり・温泉地景観(別府市)[1]
-
小鹿田焼の里
-
別府の湯けむり・温泉地景観(鉄輪温泉)
重要文化財・史跡等
- 特別史跡
- 臼杵磨崖仏 附 日吉塔、嘉応二年在銘五輪塔 承安二年在銘五輪塔
登録記念物
文化施設
- 博物館・美術館
- 水族館
その他
公園等
国立・国定公園
-
阿蘇くじゅう国立公園(九重連山)
-
耶馬日田英彦山国定公園(青の洞門)
-
日豊海岸国定公園(鶴御崎)
-
祖母傾国定公園(滞迫峡)
ラムサール条約登録地域
県立自然公園
- 国東半島県立自然公園(豊後高田市、杵築市、宇佐市、国東市)
- 豊後水道県立自然公園(佐伯市、臼杵市、津久見市)
- 神角寺芹川県立自然公園(大分市、竹田市、豊後大野市、由布市)
- 津江山系県立自然公園(日田市)
- 祖母傾県立自然公園(佐伯市、竹田市、豊後大野市)[2]
-
豊後水道県立自然公園(大入島)
県立都市公園
大型公園・動物園・植物園・遊園地
- 大型公園
- 動物園・植物園・遊園地
恋人の聖地
温泉
商業施設
祭事・行事等
祭事
- ホーランエンヤ(豊後高田市、1月) - 県無形民俗文化財
- 修正鬼会(国東市・豊後高田市、旧暦1月) - 重要無形民俗文化財
- 別府八湯温泉まつり(別府市、4月)
- 吉弘楽(国東市、7月) - 重要無形民俗文化財
- 日田祇園祭(日田市、7月) - ユネスコ無形文化遺産、重要無形民俗文化財(山・鉾・屋台行事)
- 臼杵祇園まつり(臼杵市、7月) - 県無形民俗文化財
- 中津祇園(中津市、7月) - 県無形民俗文化財
- べっぷ火の海まつり(別府市、7月)
- 大分七夕まつり(大分市、8月)
- 鶴崎踊(大分市、8月) - 選択無形民俗文化財
- 姫島盆踊り(姫島村、8月)
- ケベス祭(国東市、10月14日) - 選択無形民俗文化財
- うすき竹宵(臼杵市、11月)
行事
- 別府大分毎日マラソン(大分市・別府市、2月)
- 別府アルゲリッチ音楽祭(別府市、4-5月)
- 湯布院映画祭(由布市、8月)
- 牛喰い絶叫大会(由布市、体育の日)
- べっぷクリスマスHanabiファンタジア(別府市、12月)
地域別
中部
- 大分市 - 大分マリーンパレス水族館(うみたまご)、高崎山自然動物園、大分県立美術館、パークプレイス大分、府内城跡、道の駅佐賀関、クラサスドーム大分、大分縣護國神社、田ノ浦海岸、トキハわさだタウン、大分市美術館、西寒多神社、アートプラザ、佐野植物公園、関崎海星館、関埼灯台、大友宗麟像、吉野梅園、岩屋寺石仏、豊後国分寺跡、平和市民公園、高島、大分市歴史資料館、黒ヶ浜、大分七夕まつり(府内戦紙)、鶴崎踊
- 由布市 - 金鱗湖、湯の坪街道、由布院温泉、辻馬車、白水鉱泉、由布院ステンドグラス美術館、由布岳、湯平温泉、塚原温泉、狭霧台、塚原高原、九州自動車歴史館、男池湧水群、宇奈岐日女神社、黒岳、由布院駅アートホール、九州湯布院民芸村、大杵社、仏光寺、湯布院昭和館、ゆふいん音楽祭、湯布院映画祭、ゆふいん文化・記録映画祭、ゆふいんこども映画祭、牛喰い絶叫大会
- 臼杵市 - 臼杵磨崖仏、臼杵城跡、風連鍾乳洞、龍原寺、八坂神社、二王座歴史の道、野上弥生子文学記念館、臼杵祇園まつり、うすき竹宵、三輪流臼杵神楽
- 津久見市 - うみたま体験パーク「つくみイルカ島」、つくみん公園
北部
- 中津市 - 中津城、耶馬渓(青の洞門、一目八景、深耶馬渓、耶馬渓リフトなど)、羅漢寺、道の駅耶馬トピア、福澤諭吉旧居、英彦山、耶馬渓ダム、薦神社、合元寺、八面山、道の駅やまくに、平和公園、中津祇園、蛎瀬神楽、古要神社の傀儡子の舞と相撲、さいすくい、樋山路盆踊り
- 宇佐市 - 宇佐神宮、九州自然動物公園アフリカンサファリ、桂昌寺跡・地獄極楽、東光寺、東椎屋の滝、岳切渓谷、豊前善光寺、道の駅いんない、安心院葡萄工房、院内町の石橋、宇佐風土記の丘、大分県立歴史博物館、宇佐神宮御神能
東部
- 別府市 - 別府地獄めぐり、スギノイパレス、別府八湯、やまなみハイウェイ、大分香りの博物館、城島高原パーク、地獄蒸し工房 鉄輪、近鉄別府ロープウェイ、別府タワー、ラクテンチ、ビーコンプラザ、志高湖、鶴見岳、十文字原、貴船城、別府公園、べっぷ駅市場、湯の花小屋、神楽女湖、的ヶ浜公園、別府市竹細工伝統産業会館、別府市美術館、別府大分毎日マラソン、別府八湯温泉まつり、扇山火まつり、べっぷ鶴見岳一気登山大会、別府アルゲリッチ音楽祭、べっぷ火の海まつり、鉄輪湯あみ祭り、泉都大祭、べっぷクリスマスHANABIファンタジア 、別府アートミュージアム、別府八湯温泉泊覧会、別府八湯ウォーク
- 日出町 - ハーモニーランド、日出城とその城下町(致道館など)、龍泉寺、糸ヶ浜海浜公園
- 杵築市 - 大分農業文化公園、杵築城、杵築市北台南台伝統的建造物群保存地区、鋸山展望台、住吉浜、奈多海岸、杵築盆踊り、山家踊り
- 国東市 - 大分空港、両子寺、文殊仙寺、道の駅くにさき、安国寺、瑠璃光寺、修正鬼会、吉弘楽、ケベス祭
- 豊後高田市 - 昭和の町、富貴寺、長崎鼻、真玉海岸、真木大堂、実相院、熊野磨崖仏、長安寺、ホーランエンヤ、修正鬼会(天念寺)
- 姫島村 - 拍子水温泉、姫島灯台、姫島盆踊り
西部
- 日田市 - 慈恩の滝、豆田町、高塚愛宕地蔵尊、桜滝、天ヶ瀬温泉、皿山、道の駅せせらぎ郷かみつえ、夫婦岩、三隈川、鯛生金山、日田温泉、松尾神社、原次郎左衛門五醤蔵、上津江フィッシングパーク、亀山公園、日田市天瀬農業公園、薫長酒造資料館、咸宜園、日田祇園山鉾会館、日田祇園祭、天領日田おひなまつり、千年あかり
- 玖珠町 - 深耶馬渓、豊後森機関庫、わらべの館、旧久留島氏庭園、西椎屋の滝
- 九重町 - 九重"夢"大吊橋、九酔渓、牧ノ戸峠、長者原ビジターセンター、九重九湯、九重連山、小松地獄、八丁原発電所、飯田高原、くじゅう自然動物園、震動の滝、九重森林公園スキー場、竜門の滝
南西部
- 竹田市 - ガンジーファーム、くじゅう花公園、長湯温泉、岡城、道の駅竹田、白水溜池堰堤、清滝、白水の滝、道の駅ながゆ温泉、久住高原、キリシタン洞窟礼拝堂、七里田温泉、竹田湧水群、武家屋敷通り
- 豊後大野市 - 原尻の滝・道の駅原尻の滝、稲積水中鍾乳洞、用作公園、道の駅きよかわ、御嶽神社、沈堕の滝、道の駅あさじ、普光寺磨崖仏、祖母山、緒方チューリップフェスタ、小松明火祭り、緒方五千石祭、御嶽神楽
南部
脚注
関連項目
外部リンク
- 観光・地域局観光・地域振興課 大分県
- 日本一の「おんせん県」大分県の観光情報公式サイト ツーリズムおおいた
ウィキメディア・コモンズには、大分県の観光地に関するカテゴリがあります。
- 大分県の観光地のページへのリンク