ゆふいん音楽祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > 芸術祭 > 音楽祭 > 音楽祭 > ゆふいん音楽祭の意味・解説 

ゆふいん音楽祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 22:26 UTC 版)

ゆふいん音楽祭(ゆふいんおんがくさい)は、大分県由布市湯布院町で開催されているクラシック音楽祭

概要

毎年7月に、4日間にわたって、ピアノチェンバロ、アンサンブル等の室内楽を中心としたコンサートが、由布市湯布院公民館を中心に町内各所で開かれていた。

1975年に「星空の下の小さなコンサート」として始まったもので、湯布院映画祭よりも長い歴史がある。ボランティアにより運営され、出演者は交通費・宿泊費のみで参加するなど、アットホームで地域に根づいた音楽祭である。

ピアノ・チェンバロ奏者の小林道夫が総合アドバイザーを務めている。

2009年(第35回)を区切りとして、2010年以降は開催されていなかったが、2016年11月26日に「ゆふいん音楽祭2016」として回数をつけずに7年ぶりに復活した。会場は以前と同じ湯布院公民館[1]

脚注

  1. ^ 11月26日に09年以来のゆふいん音楽祭 大分合同新聞、2016年9月12日

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆふいん音楽祭」の関連用語

ゆふいん音楽祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆふいん音楽祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゆふいん音楽祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS