福井県の観光地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/06 14:27 UTC 版)

福井県の観光地(ふくいけんのかんこうち)は、福井県内の主要な観光地に関する項目である。
対象別
文化財等
国宝建築
- 明通寺 - 本堂、三重塔
国の名勝
- 一乗谷朝倉氏庭園(特別名勝、福井市)
- 伊藤氏庭園(南越前町)
- 気比の松原(敦賀市)
- 旧玄成院庭園(勝山市) - 平泉寺白山神社境内
- 三方五湖(若狭町)
- 柴田氏庭園(敦賀市)
- 若狭蘇洞門(小浜市)
- 城福寺庭園(越前市)
- 西福寺書院庭園(敦賀市)
- 東尋坊(坂井市)
- 梅田氏庭園(池田町)
- 養浩館(旧御泉水屋敷)庭園(福井市)
- 滝谷寺庭園(坂井市)
- 萬徳寺庭園(小浜市)
重要伝統的建造物群保存地区
登録記念物
- 坪川氏庭園
- 花筐公園
重要文化財・史跡等
- 特別史跡
文化施設
- 博物館・美術館
- 水族館
その他
公園等
国立・国定・国営公園
- 国立公園
- 国定公園
ラムサール条約登録地域
県立自然公園
県立都市公園
大型公園・動物園・植物園・遊園地
- 大型公園
- 動物園・植物園・遊園地
恋人の聖地
- 芝政ワールド/三国・あわら
- 北陸自動車道/杉津パーキングエリア
- レインボーライン山頂公園
-
杉津パーキングエリアからの眺望
-
レインボーライン山頂公園
温泉
商業施設
祭事・行事
- 水海の田楽・能舞(国の重要無形民俗文化財第1回指定)
- あまめはぎ(国の重要無形民俗文化財)
- 越前萬歳(国の重要無形民俗文化財)
- 勝山左義長
- 敦賀まつり
- 福井フェニックスまつり
- 敦賀西町の綱引き(恵比寿大黒綱引きとも。国の重要無形民俗文化財)
地域別
嶺北
福井地区
- 福井市 - 特別史跡・特別名勝の一乗谷朝倉氏遺跡、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館、福井城跡、名勝養浩館庭園、大安禅寺、北庄城跡・柴田公園(柴田神社など)、足羽山公園、一乗谷あさくら水の駅、西光寺、一乗滝、福井市立郷土歴史博物館、武周ヶ池、糸崎寺、福井県立歴史博物館、プリズム福井、越前海岸(鉾島、神の足跡など)、足羽川桜並木、恐竜広場、九十九橋、鷹巣海水浴場、福井市自然史博物館、ゴールド福井カントリークラブ、足見滝、越前水仙の里公園、鮎川海水浴場、フォーレスト福井ゴルフクラブ、越廼海水浴場、福井フェニックスまつり、睦月神事、糸崎の仏舞、花山行事
- 永平寺町 - 永平寺、真宗未来館MUSEUM華の蔵、蹄の滝、えい坊館
坂井地区
- 坂井市 - 東尋坊、越前松島水族館、丸岡城、雄島(ヤブニッケイ原生林など)、道の駅みくに、東尋坊タワー、芝政ワールド、三国湊、旧森田銀行本店、たけくらべ広場、福井県児童科学館、休暇村越前三国、浜地海水浴場、瀧谷寺、越前松島、東尋坊三国温泉、三国サンセットビーチ、旧岸名家、ゆりの里公園、三國神社、千古の家、坂井市海浜自然公園、三国祭、三國湊帯のまち流し、丸岡古城まつり、三国花火大会
- あわら市 - 芦原温泉、金津創作の森、安楽寺、北潟湖、波松海岸、吉崎御坊
奥越地区
- 大野市 - 越前大野城、九頭竜湖、寺町通り、道の駅九頭竜、鳩ヶ湯温泉、専福寺 (大野市友兼)、下半原ふれあい湖畔、大野市歴史博物館、九頭竜温泉、御清水、六呂師高原、刈込池、三ノ峰、九頭竜峡(仏御前の滝など)、福井和泉スキー場、九頭竜スキー場
- 勝山市 - 福井県立恐竜博物館、平泉寺白山神社、越前大仏、かつやまディノパーク、はたや記念館ゆめおーれ勝山、スキージャム勝山、白山平泉寺歴史探遊館まほろば、勝山城址・勝山城博物館、福井県立奥越高原牧場、雁が原スキー場、恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク(弁ヶ滝など)、六呂師温泉、勝山左義長
丹南地区
- 鯖江市 - めがねミュージアム、西山公園、鯖江市西山動物園、兜山古墳、旧瓜生家住宅、さばえ現代美術センター
- 越前市 - 越前そばの里、御誕生寺、「ちひろの生まれた家」記念館、大瀧神社・岡太神社、みどりと自然の村、越前和紙の里美術館、紫式部公園、しきぶ温泉 湯楽里、味真野神社、日野山、大塩八幡宮、かこさとし ふるさと絵本館、味真野のサクラ、たけふ菊人形、越前萬歳、武生国際音楽祭
- 越前町 - 越前がにミュージアム、越前陶芸公園、越前海岸(呼鳥門、越前岬など)、泰澄の杜、越前岬水仙ランド、越前厨温泉、アクティブハウス越前、厨海水浴場、劔神社、越前金刀比羅山宮、長須浜海水浴場、布ヶ滝、入日ヶ滝、米ノ海水浴場、梅浦海水浴場、大谷寺、干飯埼灯台
- 南越前町 - 今庄そば道場、公徳園、湯尾峠、南条サービスエリア、木ノ芽峠、道の駅河野、今庄宿、花はす公園、河野海水浴場、ウォーターランド南条、栃ノ木峠、夜叉滝、夜叉ヶ池、スポーツパーク476、レインボーパーク南条、道元禅師の歌碑、不動ヶ滝、河野キャンプ場めだかの学校、今庄365スキー場、ホノケ山
- 池田町 - ツリーピクニックアドベンチャーいけだ、能面美術館、須波阿湏疑神社、かずら橋、龍双ケ滝、水海の田楽・能舞
嶺南
二州地区
- 敦賀市 - 日本海さかな街、氣比神宮、敦賀赤レンガ倉庫、人道の港 敦賀ムゼウム、金ヶ崎城址、敦賀市立博物館、鞠山海遊パーク、市営松原海水浴場、敦賀湾(気比松原、水島など)、旧敦賀港駅、金崎宮、みなとつるが山車会館、敦賀まつり、花換まつり、とうろう流しと大花火大会、敦賀西町の綱引き、野坂だのせ祭り、花換まつり
- 美浜町 - 水晶浜海水浴場、日向の綱引き行事
- 若狭町(旧三方町域) - 三方五湖レインボーライン、三方五湖、福井県海浜自然センター、海釣り公園みかた、神子の山桜、梅の里会館、みかた温泉きららの湯、道の駅三方五湖、縄文ロマンパーク・若狭三方縄文博物館
若狭地区
- 小浜市 - 若狭小浜お魚センター、道の駅若狭おばま、名勝蘇洞門、国宝明通寺、若狭彦神社・若狭姫神社、若狭神宮寺、小浜城跡、若狭国分寺、箸のふるさと館WAKASA、マーメイドテラス、御食国若狭おばま食文化館、重伝建「小浜西組」、手杵祭、放生祭
- おおい町 - 道の駅うみんぴあ大飯、赤礁埼灯台・赤礁崎オートキャンプ場、きのこの森、福井県こども家族館、袖ヶ浜海水浴場、不動の滝、若州一滴文庫、小浜藩台場跡(国史跡)、スーパー大火勢
- 高浜町 - 城山公園、若狭たかはまエルどらんど、道の駅シーサイド高浜、中山寺、若狭和田海水浴場、内浦湾、白浜海水浴場、明鏡洞、三松海水浴場
- 若狭町(旧上中町域) - 瓜割の滝 (名水百選)、熊川宿、道の駅若狭熊川宿
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、福井県の観光地に関するカテゴリがあります。
- 福井県観光情報_ふくいドットコム
- 福井県の観光地のページへのリンク