基本的構造のシンカリオンZとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 基本的構造のシンカリオンZの意味・解説 

基本的構造のシンカリオンZ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:35 UTC 版)

新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事における「基本的構造のシンカリオンZ」の解説

以下に列記するのは特殊な合体機構持たない基本的な構造有するシンカリオンZシンカリオンZシリーズ新たに登場した「Z合体」の機構のみを持つ。 シンカリオンZ E5はやぶさ 東北新幹線北海道新幹線「はやぶさ」使用されるJR東日本E5系モデルとするシンカリオンZスピード持ち味で、背中バーニア利用した速攻を得意とする全長重量は26.5m・110t。 使用武器は2本の「エキスカリバー」。脚部には高速移動補助する「ハヤブサクロー」を備えている。 シンカリオンZ E6こまち 秋田新幹線「こまち」で使用されているJR東日本E6系新幹線モデルにしたシンカリオンZ。高い機動性と、正確な射撃持ち味全長重量は26.5m・105t。 使用武器は2本のVVVFブラスター」。額部には対象位置察知する3Dレーダー脚部姿勢制御のための「ゾウリスパイク」を備えており正確な射撃可能にしている。 シンカリオンZ E7かがやき 北陸新幹線「かがやき」使用されているJR東日本E7系新幹線モデルにしたシンカリオンZパワー優れる。全長重量は26.5m・120t。 使用武器は2本の「コウデンアツアックス」。2本は切れ味重視破壊力重視異な特徴持ち状況に応じて使い分けるシンカリオンZ 800つばめ 九州新幹線「つばめ」使用されているJR九州800系新幹線モデルにしたシンカリオンZ飛行ユニット装備しており単独でも飛行が可能。全長重量は26.5m・105t。 使用武器は2本の「パンタグラフクナイ」。投擲も可能で、空中からの遠距離攻撃が可能。 シンカリオンZ N700Sのぞみ 東海道新幹線山陽新幹線「のぞみ」使用されるJR東海N700S新幹線モデルにしたシンカリオンZ超進化研究所技術結集して開発され機体で、最高クラス運動性能を持つ。全長重量は26.5m・110t。 使用武器2つの「イヌクギクロー」。高い運動性能活かした格闘戦が得意で、跳躍からの「スプリームキック」なども使用可能。 テレビアニメでは運転士が2名搭乗可能な「デュアル・グランパス・システム」を採用シンカリオンZ 500こだま 東海道新幹線山陽新幹線「こだま」使用されるJR西日本500系新幹線モデルにしたシンカリオンZ瞬発力優れ、素早い攻撃が可能。全長重量は26.5m・110t。 使用武器はは可変式ブレードの「シンゴウトウ」。 シンカリオンZ 500 TYPE EVA 山陽新幹線2015年11月7日から2018年5月13日の期間に運行された「エヴァンゲリオン初号機」をモチーフとするラッピング施され500系新幹線500 TYPE EVA」をモデルにしたシンカリオンZA.T.フィールド無効化する「アンチA.T.フィールド」の能力備えている。全長重量は26.5m・110t。 使用武器は「プログレッシブシンゴウトウ」。 テレビアニメには『新世紀エヴァンゲリオン』コラボレーションした第2期第21話登場したシンカリオンZ H5はやぶさ 東北新幹線北海道新幹線「はやぶさ」使用されるJR北海道H5系新幹線モデルにしたシンカリオンZ本体E5とほぼ同型だが、寒冷地での運用想定した装備備えた機体になっている使用武器は氷の弾丸発射する「カンテラガトリング」。寒冷地仕様装備として、吹雪での視界確保する「ドウサンゴーグル」、雪上機動力発揮する「カンジキシールド」を備える。 ダークシンカリオン 実在する車両モデルにしていない「闇の新幹線」から変形するシンカリオンZ。5両編成1・5両目基本変形するダークシンカリオンZ本体と、それ以外部品構成されるダークホース」で構成されるダークシンカリオンダークホース合体する「ケンタウロスモード」「デビルモード」が存在するが、詳細ダークホース説明参照全長重量通常時は26.5m・105t、ケンタウロスモード時は28m・275t、デビルモード時は29.5m・275t。 使用武器は「シャダンスピア」。背部には「ダークウィング」を備えている、滑空することが可能。必殺技「ダークグランクロス」は、デビルモードでは「デビルグランクロス」に強化されるテレビアニメではテオティのために開発され機体であり、テオティでなければ運転できない運転士心を奪う特性があり、アブトトレランティア暴発させデビルモード覚醒するアブト正気戻った後はともに大宮支部へと異動しワダツミとの戦いの中で白銀機体ダークシンカリオンアブソリュートへと変化したダークシンカリオンアブソリュート ダークシンカリオン変化した白銀新幹線」から変形するシンカリオンZ玩具としては「ダークシンカリオン」と別で発売される予定だが、テレビアニメでは同一機体からの変化として扱われている。5両編成専用支援ロボットアブソリュートユニコーン」と合体したナイトモード」が存在するが、詳細アブソリュートユニコーン説明参照全長重量通常時は26.5m・105t、ナイトモード時は29.5m・275t。 使用武器はシャダンスピアが変化した「アブソリュートソード」。必殺技として「アブソリュートグランクロス」が使用可能。

※この「基本的構造のシンカリオンZ」の解説は、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の解説の一部です。
「基本的構造のシンカリオンZ」を含む「新幹線変形ロボ シンカリオン」の記事については、「新幹線変形ロボ シンカリオン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「基本的構造のシンカリオンZ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基本的構造のシンカリオンZ」の関連用語

基本的構造のシンカリオンZのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基本的構造のシンカリオンZのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新幹線変形ロボ シンカリオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS