個室A寝台とは? わかりやすく解説

個室A寝台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:49 UTC 版)

A寝台」の記事における「個室A寝台」の解説

先述通りA寝台においては戦後個室寝台車設置されてきたが、数は少なく国鉄時代開放式主流であった。ただし、前に述べたとおり、「区分室」として存在したものもあった。 しかし、個室1つ単位として寝台券販売する個室寝台」は20系客車1人用個室「ルーメット」24系客車オロネ25形1人用個室1984年昭和59年)の個室B寝台カルテット」の運用以前では唯一であったその後プライバシー重視居住性改善見地から、寝台車個室化が進展した従来からの個室洗面台などが設けられている点がB寝台との差異となっていたが、国鉄末期以降は、在来車の改造によりB寝台個室登場、これに対し差別化を図るため、同じく改造により登場したA寝台個室大半室内テレビオーディオ機器などが設けられている。 国鉄民営化直前1987年昭和62年)に、北海道直通寝台特急用として2人用A寝台個室ツインデラックス (DX)」が登場1988年昭和63年)の青函トンネル開業伴って運行開始した寝台特急北斗星」には先の2人用A寝台個室ツインデラックス (DX)」とともに豪華個室ロイヤル」が設定され先述機器加え合造式のトイレ・シャワールームやベッドとは異なるリビングスペースが登場し戦前一等区分室をも上回る豪華さとなった。 さらに寝台特急トワイライトエクスプレス」では、このロイヤルルームを「北斗星以上に設置し、更にセミダブルベッドの2床配置や、最後展望スペーストイレ洗面台ユニット独立したシャワールームなどを兼ねた2人用個室スイート」を設置、質の高いサービス提供しブランドイメージ構築成功した。 またJR東日本試作された「夢空間」では、オロネ25 901「デラックススリーパー」においてバスルーム付き個室が3室のみ設定された。2室が設定された「スーペリアツイン」の料金は、「カシオペア」の「カシオペアスイート」と同額である。また最上級個室である「エクセレントスイート」は、居間寝室の間に扉があり、一般的なホテルにおけるスイートルーム概念に近い間取りである。一室67,320円と、スイート等より高額な料金話題となったが、2008年平成20年)に夢空間編成廃車とともに廃止された。 これを更に推し進めた寝台特急「カシオペア」使用されているE26系客車では、個室A寝台車のみで編成を組むという試み行っている。また同車では全ての寝台トイレ洗面台設け上級客室である「カシオペアDX」「カシオペアスイート」では個室シャワー設置されており、「トワイライトエクスプレス」の2号車スイート以来となる、トイレとシャワースペースの分離行いトイレ折り畳み動作省略している。 2013年平成25年)に登場したななつ星 in 九州」用の77客車では「クルージングトレイン」として更に豪華な内装求め、全室にシャワー設置するなど設備充実化を推し進めている。また長い間廃れていた「イネ」の称号復活した。ただし運行上の戦略から、これまでの上級A寝台個室異なり室内テレビ敢えて設けていない。 「カシオペア」「ななつ星in九州」とも、客車列車性質利用し最後部は通路部分廃し丸々個室スペース利用した展望スイート」が設置されている。なお、バスルーム付き個室設定され車両2017年より運行開始された「TRAIN SUITE 四季島」「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」において、「夢空間以来9年ぶりに復活したちなみに個室施錠方式は、鍵・錠前よるもの暗証番号入力する方式のほかカードキーを使うものがある。

※この「個室A寝台」の解説は、「A寝台」の解説の一部です。
「個室A寝台」を含む「A寝台」の記事については、「A寝台」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「個室A寝台」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「個室A寝台」の関連用語

個室A寝台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



個室A寝台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのA寝台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS