休廃刊した姉妹誌・増刊などとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 休廃刊した姉妹誌・増刊などの意味・解説 

休廃刊した姉妹誌・増刊など

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:14 UTC 版)

ファミ通」の記事における「休廃刊した姉妹誌・増刊など」の解説

ファミ通ブロス/月刊ファミ通Bros 1993年発刊時は『別冊ファミコン通信攻略スペシャル』。低年齢層意識した誌面で『月刊ファミコン通信・攻略スペシャル』へ改題し月刊化。その名称通り月刊ゲーム攻略記事掲載していた。1995年には『月刊ファミ通Bros.』へ改題その後1998年に『ファミ通ブロス』となり小・中学生向けコミック雑誌としてリニューアル小学生から絶大な支持得ていた『月刊コロコロコミック』を強く意識した誌面になっており、連載作品の『ジバクくん』(柴田亜美)、『時空探偵ゲンシクン』(園田英樹)がアニメ化された。2002年9月号で休刊した。ただし「ブロスコミックス」のレーベル2010年ファミ通コミッククリア単行本の「ファミ通クリアコミックス」としてリニューアルするまで存続した。 サテラビュー通信 スーパーファミコン周辺機器BS放送データ配信システムサテラビュー専門誌。『月刊ファミコン通信』の1995年5月増刊として創刊準備号刊行その後月刊誌となり1996年5月号まで全12号発売された。当時アスキーサテラビュー向けにゲームソフト多数供給するサテラビュー対応ソフト発売するなど積極的に関与したものの、サテラビュー不振番組内容縮小に伴い廃刊ファミ通Sister. 1995年1997年増刊刊行されギャルゲー特集誌。この路線2000年創刊の『DearMy...』(2000年に「マジキュー・プレミアム」と統合)へ発展したのち『ファミ通キャラクターズDVD』(2008年まで)に継承された。 ファミ通DC ドリームキャスト専門誌。『ゲーメスト』(新声社)の元編集長石井ぜんじ寄稿していた。本誌刊行時、エンターブレインCSKセガ傘下企業だったため本誌セガオフィシャル誌だった。 バーチャルボーイ通信 1995年増刊刊行されバーチャルボーイ特集誌。 ファミ通コミック 1992年頃発刊漫画誌。『ファミ通DS+Wii』の別冊付録ファミ2コミック」や、下記の『ファミコミ』とは異なる。 ファミコミ 1994年増刊として発刊され季刊漫画誌1995年本誌と『月刊アスキーコミック』が休刊となり、両誌を引き継ぐ形で『コミックビーム』が創刊された。 ファミ通WaveDVD ファミ通番組エンターブレイン主催イベントなど映像など収められているゲーム映像雑誌ファミ通人気コーナーであるやりこみ○○雑誌により違う)の映像納められている。2011年5月号をもって休刊ファミ通PSP+PS3 PlayStation 2PlayStation 3およびPlayStation Portable専門誌廃刊誌名は『プレイステーション通信』から始まり以後ファミ通PS』、『ファミ通PS2』、『ファミ通PLAYSTATION+』と変遷し2008年5月現在の誌名になった2010年5月号最後刊行となったファミ通DS+Wii ニンテンドー3DSWii U雑誌タイトル任天堂が新ハードウェア発売する毎に変化したまた、ハード情報若干ある。タイトルに「DS」が付いたのは2006年3月20日発売5月号から。同年12月号(10月21日発売)より現タイトル変更2016年3月号(1月21日発売をもって休刊ファミ通Xbox360 ゲーム雑誌業界唯一のXboxプラットフォーム専門雑誌初代Xbox時代誌名は『ファミ通Xbox』だった。『ファミ通DC』の元スタッフ中心になって立ち上げた2013年から発刊され休刊態となっている。 エンタミクス インドアエンタメ総合誌2006年7月に『オトナファミ』として創刊され2010年11月より月刊化。雑誌名通り20代上の大人ターゲットにしている。ターゲット層小中学生時代なつかしグッズ等記事掲載している。芸能人へのインタビュー記事など多くコアゲーマー以外の読者意識した作り2014年5月号より『エンタミクス』に誌名変更2017年5月号(3月20日発売をもって休刊ファミ通Mobage、ファミ通GREE 二誌共にソーシャルゲーム専門誌。『ファミ通Mobage』ではDeNA運営するMobageゲーム、『ファミ通GREE』ではGREE運営するゲームそれぞれ取り扱う。2011年創刊されたが、いずれも2013年8月発売をもって休刊状態にある。

※この「休廃刊した姉妹誌・増刊など」の解説は、「ファミ通」の解説の一部です。
「休廃刊した姉妹誌・増刊など」を含む「ファミ通」の記事については、「ファミ通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「休廃刊した姉妹誌・増刊など」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「休廃刊した姉妹誌・増刊など」の関連用語

休廃刊した姉妹誌・増刊などのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



休廃刊した姉妹誌・増刊などのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファミ通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS