他社に類を見ない厳格な制度とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 他社に類を見ない厳格な制度の意味・解説 

他社に類を見ない厳格な制度

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/30 03:24 UTC 版)

ときめきメモリアルONLINE」の記事における「他社に類を見ない厳格な制度」の解説

多くオンラインゲームでは運営会社提示する使用規定遵守することで個人運営ファンサイトゲーム中のスクリーンショット(以下「SS」)を掲載することが出来たシステム整備されているが、『ときめきメモリアルONLINE』では他社作品比較しても非常に厳し制約課せられていた。 特にβ1・β2テスト期間中においては参加規約機密保持条項盛り込まれていたことに関連してSSもそれに抵触するとしてプレイヤーによるウェブ上掲載及び配布全面的に禁止されており、プレイヤーらの不満を募らせる一因となっていた。また実際にβテスト間中他社オンラインゲームでは全く問題無い掲載方法であったにも関わらずコナミからアカウント剥奪視野入れた警告受けたファンサイト運営者現れた。 こうしたファンからの不満に対し、β2テスト開幕直前2006年1月正式サービス開始以降SS使用ガイドライン定めたファンサイト著作物利用規定」が制定された。しかし同時に制定された「ファンサイト応募規約」に則ってコナミ対し公認申請提出し審査を受け「公認ファンサイト」として承認され初めSS使用権与えられるという条項がそこには盛り込まれていた。事実上コナミの"検閲"を受けなければファンサイト運営することは出来ないということになり既にファンサイト運営乗り出していた、あるいは乗り出そうとしていたプレイヤーらの不満を更に強めてしまう事になってしまった。 審査基準としていくつかのガイドライン提示されているが例えば同じコナミ作品であっても、あるいは同じ『ときめきメモリアル』シリーズであったとしても本以外のゲーム話題同時に扱うことは一切出来なかった。またアップローダーなど、不特定のユーザーデータ文章アップロードできる環境設置することもガイドライン違反とされた。また公式サイトトップページ以外へのリンクもガイドライン違反とされ、情報サイトニュース記事などにおいても当該記事直接リンクすることは出来なかった。更に攻略情報などのゲーム中のデータ記事も、公認申請受理されるまでは掲載出来ないとしていた。 当初ファンサイト運営者こぞって公認申請提出したが以上の理由により当時運営されていた大規模な情報サイト攻略サイトなどはほとんどが不合格となり、正式サービス開始同時に公認を受けることができたのは主に個人ブログなどを中心とした20サイトとどまった公認下りなかったサイト全面的に改修行い公認基準満たして申請を行うか、あるいは非公認のままでの運営を行う代わりにSS使用断念するかの選択迫られることになる。このため公認基準上記ゲーム内容自体への不満からサイト閉鎖しゲームそのものからも手を引いてしまったところも現れた。更に、非公認運営続けていたとある大規模攻略情報サイトコナミより閉鎖命令を受けるという事件も発生してしまった。 その一方で公認を受けることができたファンサイトに関して運営続け限り半永久的にその厳し規定服従しなければならなくなった例えコナミ公認サイトリンク先規定違反があった場合にも公認取り消す可能性があるという見解明らかにしており、事実上公認ファンサイト非公認ファンサイト表立った相互交流認められないとしていた。 また公認ファンサイト規定ではパスワードロックをかけたメンバー専用ページ設置禁止しており、例えばクラス・グループ内での部外秘打ち合わせをしたい場合でもクローズド掲示板チャットルーム使用出来ないため結果的に外部会員制SNSなどへのコミュニティ流出促進してしまっているのではないかという見方もあった。そのため運営者でありコミュニティゲームを自ら謳った筈のコナミ自身が、ユーザーコミュニティの幅を狭めているのではないかとの声が根強かった公認ファンサイト順次追加認定が行われ2007年6月21日時点合計145サイトとなったが、本作ゲームそのもの閉塞感反映するように更新活動停滞しているサイト放棄されてしまったサイトもまた多かった。 また2007年8月1日以後サービス終了後SS扱いについては2007年12月31日16時以降使用不可とするとの通知が各公認ファンサイト管理者届けられ最後まで厳し規制緩和される事は無かった

※この「他社に類を見ない厳格な制度」の解説は、「ときめきメモリアルONLINE」の解説の一部です。
「他社に類を見ない厳格な制度」を含む「ときめきメモリアルONLINE」の記事については、「ときめきメモリアルONLINE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「他社に類を見ない厳格な制度」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「他社に類を見ない厳格な制度」の関連用語

他社に類を見ない厳格な制度のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



他社に類を見ない厳格な制度のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのときめきメモリアルONLINE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS