他社による表外漢字の扱い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 05:42 UTC 版)
「朝日文字」の記事における「他社による表外漢字の扱い」の解説
しんにょう、しめすへんなどの部首は他の新聞社でも簡略化した字体が使われている。全国紙では産経新聞を除く各紙でしんにょうは一点に、しめすへんは「ネ」の形におおむね統一されている。ただし読売新聞では「謎」や「榊」などのようにしんにょう、しめすへんが含まれていてもそれが部首ではない漢字は二点しんにょうや「示」の形のままとなっているなど新聞社ごとの間でも統一されていない。
※この「他社による表外漢字の扱い」の解説は、「朝日文字」の解説の一部です。
「他社による表外漢字の扱い」を含む「朝日文字」の記事については、「朝日文字」の概要を参照ください。
- 他社による表外漢字の扱いのページへのリンク