五十三次の一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 06:22 UTC 版)
節内の全座標を示した地図 - OSM節内の全座標を出力 - KML 表示 数は品川宿からの通し番号である。江戸と京の間は里程124里8丁、487.8キロメートル (km)。 東海道五十三次には、旅籠が全部で3000軒近くあったといわれ、宿場ごとによってその数は著しい差があった。人口の多い江戸や京都周辺や、箱根峠や七里の渡しなど、交通難所を控えた宿場も多かった。特に旅籠の数が多かった宿場は、七里の渡しの港があった宮宿(熱田宿)が247軒とその数は群を抜き、その対岸の桑名宿も120軒あった。宮宿は旅籠の数では、東海道はもとより日本一大きな宿場町であった。他に100軒を超えたのは、岡崎宿の112軒である。箱根八里の東麓に位置する小田原宿は95軒、西麓の三島宿にも74軒の旅籠があり、その手前の大磯宿(66軒)、平塚宿(54軒)、藤沢宿(45軒)と比べると多かった。このほか旅籠の多い宿場は、品川宿(93軒)、川崎宿(72軒)、戸塚宿(75軒)、浜松宿(94軒)、四日市宿(98軒)、草津宿(72軒)、大津宿(71軒)があった。 宿場里程令制国郡現在の自治体座標特記事項都道府県市区町村日本橋 起点 武蔵国 豊島郡 東京都 中央区 地図 1. 品川宿 2里 荏原郡 品川区 地図 2. 川崎宿 2里半 橘樹郡 神奈川県 川崎市 川崎区 地図 3. 神奈川宿 2里半 横浜市 神奈川区 地図 4. 保土ヶ谷宿 1里9丁 保土ケ谷区 地図 5. 戸塚宿 2里9丁 相模国 鎌倉郡 戸塚区 地図 6. 藤沢宿 1里30丁 藤沢市 地図 高座郡 7. 平塚宿 3里半 大住郡 平塚市 地図 8. 大磯宿 27丁 淘綾郡 中郡 大磯町 地図 9. 小田原宿 4里 足下郡 小田原市 地図 小田原城下 10. 箱根宿 4里8丁 足柄下郡 箱根町 はふや本陣跡 11. 三島宿 3里28丁 伊豆国 君沢郡 静岡県 三島市 樋口本陣跡 12. 沼津宿 1里半 駿河国 駿東郡 沼津市 地図 13. 原宿 1里半 地図 14. 吉原宿 3里6丁 富士郡 富士市 地図 15. 蒲原宿 2里30丁 庵原郡 静岡市 清水区 東本陣跡 16. 由比宿 1里 本陣公園 17. 興津宿 2里12丁 東本陣跡 18. 江尻宿 1里3丁 寺岡本陣跡 19. 府中宿 2里29丁 有度郡 葵区 上伝馬本陣跡 駿府城下 20. 鞠子宿 1里半 駿河区 本陣跡 21. 岡部宿 1里29丁 志太郡 藤枝市 内野本陣跡 22. 藤枝宿 1里29丁 地図 23. 島田宿 2里8丁 島田市 本陣跡 24. 金谷宿 1里 遠江国 榛原郡 柏屋本陣跡 25. 日坂宿 1里24丁 佐野郡 掛川市 片岡本陣跡 26. 掛川宿 1里19丁 本陣跡 掛川城下 27. 袋井宿 2里16丁 山名郡 袋井市 東本陣跡 28. 見付宿 1里半 磐田郡 磐田市 本陣跡 本坂通(姫街道)と分岐 29. 浜松宿 4里7丁 敷知郡 浜松市 中区 杉浦本陣跡 浜松城下 30. 舞坂宿 2里30丁 西区 脇本陣 31. 新居宿 1里(海上) 湖西市 疋田本陣跡 32. 白須賀宿 1里24丁 浜名郡 本陣跡 33. 二川宿 2里16丁 三河国 渥美郡 愛知県 豊橋市 本陣資料館 34. 吉田宿 1里20丁 本陣跡 吉田城下 35. 御油宿 2里22丁 宝飯郡 豊川市 鈴木本陣跡 本坂通(姫街道)と分岐 36. 赤坂宿 16丁 松平本陣跡 37. 藤川宿 2里9丁 額田郡 岡崎市 本陣跡広場 38. 岡崎宿 1里25丁 地図 岡崎城下 39. 池鯉鮒宿 3里30丁 碧海郡 知立市 本陣跡 40. 鳴海宿 2里30丁 尾張国 愛知郡 名古屋市 緑区 本陣跡 41. 宮宿 1里半 熱田区 宮宿 赤本陣南部家跡 熱田神宮周辺。桑名宿へは東海道唯一の海上路七里の渡しで結ぶ。美濃路と分岐 42. 桑名宿 7里(川舟) 伊勢国 桑名郡 三重県 桑名市 本陣跡 (船津屋) 桑名城下 43. 四日市宿 3里8丁 三重郡 四日市市 黒川本陣跡 44. 石薬師宿 2里27丁 鈴鹿郡 鈴鹿市 小澤本陣跡休憩所 45. 庄野宿 27丁 本陣跡 46. 亀山宿 2里 亀山市 樋口本陣跡 亀山城下 47. 関宿 1里半 伊藤本陣跡 48. 坂下宿 1里24丁 松屋本陣跡 49. 土山宿 2里半 近江国 甲賀郡 滋賀県 甲賀市 本陣 田村神社境内 50. 水口宿 2里25丁 本陣跡 51. 石部宿 3里12丁 湖南市 小島本陣跡 52. 草津宿 2里25丁 栗太郡 草津市 田中七左衛門本陣 中山道と共有(草津追分)。 53. 大津宿 3里24丁 滋賀郡 大津市 本陣跡 中山道と共有。北陸道と結ぶ。伏見街道と分岐 三条大橋 3里 山城国 愛宕郡 京都府 京都市 東山区 東詰 京街道と結ぶ。 東京・日本橋 御油の松並木 金谷坂(金谷―日坂間) 鳴海・常夜灯 熱田・熱田神宮 桑名・七里の渡し跡 関宿(重伝建) 京都・三条大橋
※この「五十三次の一覧」の解説は、「東海道五十三次」の解説の一部です。
「五十三次の一覧」を含む「東海道五十三次」の記事については、「東海道五十三次」の概要を参照ください。
- 五十三次の一覧のページへのリンク