主要人物の家族・仲間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 22:45 UTC 版)
カール・テニスン、サンドラ・テニスン ベンの両親。 テトラックス ペトロサピエンの傭兵兼賞金稼ぎ。かつて自分の星を破壊してしまった過去を持つ。 ヴィルガクスの依頼を受けてオムニトリックスを狙っていたが、持ち主が子供と分かり、最終的にオムニトリックスから手を引き、ベンにホバーボードを授けた。 戦闘の際に、ただパワーが強いだけのエイリアンヒーローを選ぶベンを叱責し、彼に戦いで工夫することを教えた。 ザイリーン マックスのかつての仲間の女性エイリアン。オムニトリックスを送った人物(本来はマックスに渡るはずだった)でもあり、彼女の巡洋艦がヴィルガクスの艦の攻撃で危機に陥った際に地球へオムニトリックスの入ったカプセルを射出させた。ベンは最初は彼女のことを毛嫌いしていたが、後に和解する。 ケン(ケニー)・テニスン シーズン4に登場。未来世界におけるベンの息子で、若干色黒である以外は性格・外見共に幼い頃のベンと瓜二つ。誕生日にオムニトリックスをもらうが、なかなか仕事を任せてくれないベンに不満を覚える。 デブリン 未来世界におけるケビンの息子で、父と同じくケビン11の姿に変身できる。ケンに近づいてケビンをナル・ボイドから解放するが、凶悪な犯罪者である父に失望し、ケンと共に闘う。 アズマス オムニトリックスの開発をしたガルヴァンの博士。宇宙の全種族の繁栄を願っており、オムニトリックス以外にも様々な装置を開発している。 ガルヴァンは歳の取り方が特殊で『消えたアズマス』では、年寄りのアズマスよりも若い父親が登場した。 マヤックス ヴィルガクスの同族の女性で、アズマスの助手をしていた科学者。 ジュリー・ヤマモト シーズン5から登場。ベンが想いを寄せるクラスメイト。成績優秀でテニスが得意。永遠の騎士団に攫われたシップを助けに行ったり、ハイブリードとの最終決戦に参加したりとかなり気が強い。 シップ ジュリーのペット。アップグレードに似た姿をしている。名前の通り「シップ」と鳴く。機械と合体するだけではなく、取り込んだ機械(潜水艦やスペースシップなど)に自在に変身できる。シーズン7ではジュリーと合体し、パワードスーツのような姿になった。 アラン シーズン5から登場。パイロナイトの血を引く少年。飛ぶのが苦手だったが、ベンから足元の地面をホバーボードのようにして飛ぶ術を教わる。 農場を荒らし回った犯人として保安官達に追われていたが和解する。 マニー テトラマッドの血を引く少年。持ち前のパワーと、二丁の銃を駆使して戦う。 ヘレン 配管工を親に持つ女性。XLR8に近い姿をしている。亡き兄の遺志をついでマニーとともにエイリアン退治をしている。ピアスが生きているとわかってからも、活動を続けている。 ピアス ヘレンの兄。故人かと思われていたが、ナルボイドの中に囚われていたことが判明した。脱出後は仲間たちとともにベンの手助けをするようになった。 全身に生えた棘を伸縮させて戦う。 パラドックス シーズン5から登場。タイムスリップの実験による事故に巻き込まれたことで、不老の体と時間を操る能力を得た地球人の科学者。未来では、ベンとともに地球を守ったこともあるらしい。 ジミー・ジョーンズ シーズン8より登場。ベンとベンが変身するエイリアンヒーローの大ファンの10歳の少年。ベンのジャケットに似たデザインのパーカーを愛用し、ベンが少年時代に履いていたのと同じタイプのカーゴパンツを履いている。インターネットでエイリアンの情報を集めてる内にベンの関与に気付き、ジミーの流した情報によりベンの存在が世間に明るみに出てしまう。エイリアンに関する情報収集に長けており、ベン達の良き頼れる情報提供者となる。 プリンセス・ルーマ フォーアームズの母星・惑星コーロズの姫で、ケビンの婚約者。
※この「主要人物の家族・仲間」の解説は、「ベン10」の解説の一部です。
「主要人物の家族・仲間」を含む「ベン10」の記事については、「ベン10」の概要を参照ください。
- 主要人物の家族・仲間のページへのリンク