上野裕和とは? わかりやすく解説

上野裕和

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/15 07:35 UTC 版)

上野 裕和(うえの ひろかず、1977年4月13日 - )は将棋棋士。棋士番号238。神奈川県厚木市出身。安恵照剛門下。日本将棋連盟理事(2009年5月-2011年5月)


  1. ^ a b 「将棋・序盤完全ガイド 相振り飛車編」発売記念 上野裕和五段インタビュー #将棋情報局”. book.mynavi.jp. 2023年4月7日閲覧。
  2. ^ a b c 現役を引退いたします|上野裕和|note”. note(ノート). 2023年4月7日閲覧。
  3. ^ 奨励会では連続10局で2勝8敗となった会員に降級降段点Bが付く。詳しい規定は新進棋士奨励会#段級位の昇降を参照のこと。
  4. ^ 1位は千葉幸生
  5. ^ 本戦では1回戦で阿部隆に敗れた。
  6. ^ 第66期(2007年度)は3勝7敗で31人中29位、第67期(2008年度)は1勝9敗で31人中最下位。
  7. ^ C級1組に初昇級した直後の2期連続降級点は沼春雄以来2人目の珍事であった。
  8. ^ 2004年、第54回NHK杯戦・予選決勝で安西勝一に勝ちNHK杯初出場。
  9. ^ a b 上野裕和五段、自戦記で綴る“まっちゃん”との絆 (2018年8月4日)”. エキサイトニュース. 2023年4月7日閲覧。
  10. ^ 昇段・引退・休場棋士のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. www.shogi.or.jp. 2023年4月3日閲覧。
  11. ^ 上野裕和 [@hirokazuueno]. "【ご挨拶】本日令和5年3月31日付で現役を引退いたします。" (短文投稿). Xの短文投稿(旧Twitter)より2023年3月31日閲覧
  12. ^ a b 上野裕和六段が引退|将棋ニュース|日本将棋連盟” (2023年5月19日). 2023年5月19日閲覧。
  13. ^ 2014年度NHK将棋講座テキストほか
  14. ^ TVKハウジング指導対局など
  15. ^ 新理事のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2009年5月27日). 2019年6月8日閲覧。
  16. ^ 将棋ニュース(2016年07月19日)
  17. ^ エキサイトニュース 「加藤一二三が「Kato, one hundred twenty-three」将棋連盟公式サイト」(2016年09月14日)など)
  18. ^ [Twitter@hirokazuueno(2016.9.16)・(2016.9.26)]など
  19. ^ [Twitter@hirokazuueno (2016.12.26)]
  20. ^ http://chuuta.blog14.fc2.com/blog-entry-84.html
  21. ^ 結婚しました。(ほんとです) - 上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)”. goo blog. 2023年4月7日閲覧。
  22. ^ 上野オンライン将棋教室ブログ(横浜西口大人将棋教室)”. goo blog. 2023年4月7日閲覧。
  23. ^ 上野裕和『将棋・序盤完全ガイド 相居飛車編』、マイナビ、2013年3月、ISBN 978-4-8399-4656-2、p220
  24. ^ 2007年4月1日付昇段・昇級者|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2007年4月1日). 2019年6月8日閲覧。
  25. ^ 昇段・引退棋士のお知らせ|将棋ニュース|日本将棋連盟”. 日本将棋連盟 (2019年4月1日). 2019年4月1日閲覧。


「上野裕和」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から上野裕和を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から上野裕和を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から上野裕和を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野裕和」の関連用語

上野裕和のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野裕和のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上野裕和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS