リングリーダァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > リングリーダァの意味・解説 

リングリーダァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/02 15:51 UTC 版)

1・2の三四郎 2」の記事における「リングリーダァ」の解説

美鈴拳立ち上げた際物インディ団体。「リングリーダァ」とは「悪の親玉」という意味で、世界一悪党決めるというのがコンセプトそれ故凶器使用有刺鉄線マッチ五寸釘マッチは当たり前。怪我人数え切れないそれなりに人気獲得しているようで、熱い支持者たちもいる。美鈴以外の若手独身者多く初対面志乃やほたるに興奮状態に陥ったりしていた。 美鈴 拳(みすず けん) リングリーダァ社長エースアメリカ遠征中の三四郎カンサス地区半年ほどタッグ組みアメリカンプロレス何たるかを教え私生活面での世話もしていた恩人三四郎認めテクニシャンだったらしく、その後怪我一度引退したが、帰国後に「リングリーダァ」を立ち上げ過激なデスマッチ売りにするレスラー変貌していた。三四郎から出され挑戦状を受け、反則自由の八面地獄ピラニアデスマッチによる一騎討ち提案負けた方が勝った方の団体吸収されるという条件を出す。 結果として馬乗りにされて袋叩きになっている所を隠し持っていたフォーク三四郎の額や脇腹刺して形勢逆転にしたり、また三四郎ピラニア水槽にしがみ付いて踏ん張っている所を五寸釘ボード投げ落として刺し水槽落とそうとする、火炎攻撃見舞う、後述トーチの炎を用いてパワーボム仕掛けようとする等、凄惨極まりないラフファイト三四郎幾度となく追い詰めるも、それでも不屈の精神這い上がる三四郎から猛反撃を受け、最後必殺技の垂直落下式ブレーンバスターを、トーチ焼け焦げ板張り剥き出しになったリング脳天から落とされフォール負け喫した。 とにかく無茶苦茶狂乱ファイト身上で(ドリームチーム吸収された後もファイトスタイルは全く変えていない)、愛用凶器である鎖鎌用いて相手斬りつけるか刺すかで流血追い込んだり、火のついたトーチ使ったファイヤーデスマッチでは金山というレスラー相手に火の中にパワーボム決め皮膚移植の末半年入院させるほどの重度3の大火傷を負わせている。その他に何人もレスラー病人送りにしている「デスマッチ帝王」。その一方で義理人情篤く三四郎負けドリームチーム吸収された後も三四郎サポート尽力したり、負けたことで行き場失ったプロ柔道選手たち引き受ける、リングリーダァの頃から付き合いがあるハガスポに連絡して赤城三四郎対戦実現させるべく三四郎取材をしてもらうように依頼する等、面倒見が非常に良い親分肌人物でもある。デスマッチ繰り広げながらも、東三四郎プロレス復帰を誰よりも喜んだ良き理解者三四郎世話になった今日子という妻がいたが、3年前スクーター乗って買い物出たところ交通事故遭い死別。現在は一人息子の亮と一緒に暮らしている。 ヴァイパー政次ヴァイパーせいじ) リングリーダァで実力No.1と言われるレスラーで、ストロングスタイル志向し美鈴デスマッチ路線には常々対立しているが湯浅からは「お前の下手なストロングスタイル見たがる客が何人いるか」と評されている。リングリーダァがドリームチーム吸収された後の試合威勢良く三四郎一騎討ち挑むも、余裕タックル幾度と無く躱されて逃げられた末、逆に豪快なジャーマンス―プレックス決められ撃沈フォール負け喫してしまい、その実力は三四郎遠く及ばなかった。 シルバーバット リングリーダァに籍を置く骸骨マスク被ったレスラー。よく観客から「相変わらずガイコツ癖に太っている」と野次飛ばされている。素顔マスク外して大し変わらない顔をしている。桜五郎が、自分正体隠して三四郎達の前に現れる為に何度狙われその都度締め落とされ入れ替わられている。 オオカミ男 リングリーダァに籍を置くマスク被ったレスラーシルバーバット同様、マスク外して大し変わらない素顔をしている。また、試合不利になる観客から「今日満月じゃないから力が出ないのか!?」と野次飛ばされている。 ジムグリ山田、プリティ・カン リングリーダァに籍を置くレスラー達。三四郎たちを馬鹿にしており、屋台村での試合成海頁二と2対1のハンデキャップマッチに挑み開始直後ダブルラリアット見舞って倒してそのまま場外叩き落すも、観客の子供から餃子一切れ失敬してパワーアップした成海からそれぞれ蹴り一発ずつで逆に場外吹っ飛ばされリングアウト負け喫した湯浅(ゆあさ) リングリーダァ代表。創設時から美鈴とともにリングリーダァを盛り上げてきた。 ドリームチーム吸収されることが決まったとき、「ヴァイパー政次)たちと新し団体作った方がましだ」と言い残して離反しかけるが、ほどなく三四郎たちに強引に引き戻される。その後営業スタッフとして積極的に活動し厳し台所事情ドリームチーム支えた三四郎赤城勝利した後の興業横浜文化体育館満員になった時も、赤城戦で負った傷の為に参戦渋る三四郎に「甘ったれるんじゃない!(ファンは)東三四郎見たくてやって来ているんだぞ。それに五頭が作った借金まだまだある事を忘れるな」と語り営業面の手厳しさ見せる。

※この「リングリーダァ」の解説は、「1・2の三四郎 2」の解説の一部です。
「リングリーダァ」を含む「1・2の三四郎 2」の記事については、「1・2の三四郎 2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リングリーダァ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リングリーダァ」の関連用語

リングリーダァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リングリーダァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの1・2の三四郎 2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS