ミッションスケジュールと進捗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ミッションスケジュールと進捗の意味・解説 

ミッションスケジュールと進捗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 07:02 UTC 版)

「かぐや」の記事における「ミッションスケジュールと進捗」の解説

打ち上げ後から観測開始までのスケジュールおよび進捗を以下に示す。日時はすべて日本標準時 (JST) による表記活動名称日時事象/結果打ち上げ2007年9月14日 10時31分01秒 (JST) H-IIAロケット13号機に種子島宇宙センターより打ち上げ パドル類展開2007年9月14日 1144太陽電池パドルを展開 2007年9月14日 1852分 ハイゲインアンテナを展開 軌道修正2007年9月15日 1時321回目軌道調整軌道投入誤差修正マヌーバ ΔVC12007年9月16日 8時002回目軌道調整軌道制御誤差修正マヌーバ ΔVA1) 2007年9月19日 9時523回目軌道調整周期調整マヌーバ ΔVP1) 2007年9月20日 4時594回目軌道調整周期誤差修正マヌーバ ΔVC2) 2007年9月29日 11585回目軌道調整周期調整マヌーバ ΔVP2ハイビジョン撮影2007年9月29日 軌道修正時及びその前後 ハイビジョンカメラで約11km離れた地球撮影軌道修正実行省略2007年10月 6回目軌道調整誤差極めて小さかったため実施せず月周回軌道投入 (LOI) 条件調整マヌーバ ΔVC3月周回軌道投入補正2007年10月4日 5時55分 - 6時20月周回軌道投入月周回軌道投入マヌーバ (LOI1))翌日、近月点高度101km、遠月点高度11,741km、周期16時42分の月周回軌道投入確認月周回軌道変更2007年10月6日 8時01第1回月周回軌道変更マヌーバ (LOI2) 2007年10月7日 7時40第2回月周回軌道変更マヌーバ (LOI3) リレー衛星分離軌道投入2007年10月9日 9時36リレー衛星分離。遠月点高度2,400 kmの月周回楕円軌道投入モニタカメラで月を撮影月周回軌道変更2007年10月10日 9時24月周回軌道変更マヌーバ (LOI4) VRAD衛星分離軌道投入2007年10月12日 1328VRAD衛星分離。遠月点高度800 kmの月周回楕円軌道投入同日リレー衛星VRAD衛星愛称発表されかぐや姫にちなんそれぞれ「おきな (OKINA)」と「おうな (OUNA)」と命名月周回軌道変更2007年10月14日 - 18日 月周回軌道変更マヌーバ (LOI5, LOI6) 予定軌道投入確認2007年10月19日 かぐや本体が月の両極をまわる高度約100 kmの月周回観測軌道投入されたことを確認投入され軌道は、遠月点高度123km、近月点高度80km、周期1時間58分。やや楕円だが、JAXAによると月の重力のひずみの影響次第円軌道近づくという。軌道許容誤差は100km±30km。 クリティカルフェーズ終了宣言2007年10月21日 JAXA記者会見で、クリティカルフェーズ終了初期機能確認フェーズへの移行発表された。主衛星子衛星2基の状態は正常。主衛星姿勢制御は、観測機器を常に月側へ向ける定常制御モード移行した同日搭載機器確認用のモニタカメラで撮影された月や地球画像大量に公開された。 初期機能確認2007年10月21日 - 12月20日 観測機器正常に動作することを確認この間ハイビジョンカメラによる画像観測機器初期画像公開された。 定常運用2007年12月21日 - 2008年10月31日 定常観測運用実施11月定常運用終了後期運用開始宣言された。 おきな落下2009年2月12日午後7時46分ごろ 月の裏側落下し、おきなのミッション完了低空運用2009年2月12日 - 6月10日 月の裏側下降し、低高度での観測実施主衛星落下2009年6月11日午前3時25本体を月の表半球南側、ギル・クレーター付近制御落下させ、かぐや主衛星運用終了運用終了2009年6月29日午後9時08分ごろ おうなが停波され運用終了その後もさらに数年間月周回続け見込み

※この「ミッションスケジュールと進捗」の解説は、「かぐや」の解説の一部です。
「ミッションスケジュールと進捗」を含む「かぐや」の記事については、「かぐや」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ミッションスケジュールと進捗」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミッションスケジュールと進捗」の関連用語

ミッションスケジュールと進捗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミッションスケジュールと進捗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかぐや (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS