マーメイドマンとフジツボボーイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マーメイドマンとフジツボボーイの意味・解説 

マーメイドマンとフジツボボーイ(英語版)(Mermaid Man and Barnacle Boy)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:28 UTC 版)

スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の記事における「マーメイドマンとフジツボボーイ(英語版)(Mermaid Man and Barnacle Boy)」の解説

『マーメイドマンとフジツボボーイ』から登場したスポンジ・ボブパトリック憧れている正義の味方二人とも年寄りで、老人ホーム住んでいる。ヒーロー引退していたがスポンジ・ボブパトリックおかげで復活する事件の際は、透明ボート乗って出動するスポンジ・ボブパトリックがいつも見ているテレビ番組もある。なお、敵は着ぐるみではなく実在している。トレーティングカードも発売されている。二人とも年寄りなため、スポンジ・ボブらより食べ物消化が遅いらしい(『マーメイドマン対スポンジ・ボブ』)。

※この「マーメイドマンとフジツボボーイ(英語版)(Mermaid Man and Barnacle Boy)」の解説は、「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「マーメイドマンとフジツボボーイ(英語版)(Mermaid Man and Barnacle Boy)」を含む「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の記事については、「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。


マーメイドマンとフジツボボーイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 00:28 UTC 版)

スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の記事における「マーメイドマンとフジツボボーイ」の解説

ザ・クイックスター(The Quickster) 声:スポンジ・ボブ同一 『フジツボ・ボーイの逆襲』にしか登場しないスポンジ・ボブコスチュームを身につけた姿。目にはガラスでできたゴーグルをかけており、耳と靴の部分には天使の翼を身につけている。遠くへ走ることができるが、空を飛ぶことはできないイメージカラーは青。最後はキャプテン・マグマの溶岩で頭が燃えあがり、動き数回転しながら溶岩消そうとしたが、体まで燃えてしまい、靴だけが残っていた。 キャプテン・マグマ(Captain Magma) 声:イカルド同一 『フジツボ・ボーイの逆襲』にしか登場しないイカルドコスチュームを身につけた姿。頭にはクラカタウ式の火山付けている。時間が立つと、頭の火山噴火をする。イメージカラーは赤。2回目噴火後溶岩はザ・クイックスターの頭に当たってしまう。最後はマーメイドマンの水玉攻撃ウォーターボール)を受けてしまい、体が真っ黒なになってしまった。 ザ・エラスティック・ウエストバンド(The Elastic Waistband) 声:パトリック同一 『フジツボ・ボーイの逆襲』にしか登場しないパトリックコスチュームを身につけた姿。目にはゴーグルをかけており、エイリアン風の格好である。手足や頭を伸ばしたりすることができ、最も力がある。イメージカラーは緑。最後燃えてしまったザ・クイックスターを止めようとしていたが、ザ・クイックスターのスピードが強過ぎて止めるのに失敗し大切な腕が絡まってしまった。 ミス・アピール(Miss Appear) 声:サンディ同一 『フジツボ・ボーイの逆襲』にしか登場しないサンディコスチュームを身につけた姿。容姿カンフーのような服装アレンジとなっている。忍者のように、自分姿を消すことができる。イメージカラーは紫。最後自分姿を消しながら歩いていたが、船にぶつかって看板壊して崖から突き落とされてしまった。 パトリックマン(Patrick Man) 声:パトリック同一 『パトリックマンは正義の味方?』にしか登場しないアイスクリーム・コーン帽子と青い手袋ブリーフを身につけたパトリック。腹にはPの逆にした謎のアルファベット付いている。ロシア文字の『x』とほぼ同じである。 マーメイド・ボブ(Mermaid Pants) 声:スポンジ・ボブ同一ヒーローごっこ』で登場スポンジ・ボブがマーメイドマンに扮した姿。ドクター・ワルグチ、キャプテン・ケチンボと対決した。『マン・レイバカンス』でもこの姿でマン・レイ対決した。 フジツボパトリック(Barnacle Star) 声:パトリック同一ヒーローごっこ』で登場パトリックがフジツボボーイに扮した姿。『マン・レイバカンス』でもこの姿で戦った。 ドクター・ワルグチ(Doctor Negative) 声:イカルド同一ヒーローごっこ』にしか登場しないイカルド悪役扮した姿。ヒーローごっこに半場強引に参加させられる。この名前はマーメイド・ボブらが呼んでいたもの最後二人を油の中へ落として倒そうとするが失敗し自分が油の中に落とされた。 キャプテン・ケチンボ(Captain Tightwad) 声:カーニ同一ヒーローごっこ』にしか登場しないカーニ悪役扮した姿。元はマーメイドマンとフジツボボーイの漫画に登場するキャラクターである。衣装自分用意していた。最後はドクター・ワルグチと共に油の中へ落とされた。 プレーニング・マンティス・ヴィラン(Praing Mantis Villainオープニング登場。特にカマキリ型ロボットである。また、DVDヒーローいっぱい』ではメニュー画面イントロ登場収録はされていない) ジャンボ・シュリンプ(Jumbo Shrimp) 声:ディー・ブラッドリー・ベイカー悪者クラブ』にしか登場しない最初大筋覆われエビだが、リアル的には青い仮面かぶった伊勢エビとなっていた。なお、『フジツボ・ボーイの逆襲』ではエビキラーというキャラクターが(会話の中で)登場しているが、全く別人である。 アトミック・フランダー(Atomic Flounder) 声:ディー・ブラッドリー・ベイカー悪者クラブ』にしか登場しない最初怒った顔で平べったい体をしているカレイだったが、リアル的には筋肉覆われた目が出ているサメとなっていた。『マーメイドマンとフジツボボーイII』にも同名キャラクター存在する。 シニストラ・スラグ(Sinister Slug) 声:ディー・ブラッドリー・ベイカー悪者クラブ』と『幻のエピソード』にしか登場しない最初怒っている緑色ナメクジだったが、リアル的には恐怖の顔をした白っぽいナメクジとなっていた。『幻のエピソード』ではポスターとして登場している。 ザ・エラスティック・ウエストバンド(The Elastic Waistband) 声:ディー・ブラッドリー・ベイカー悪者クラブ』にしか登場しない金髪の髪を持つ人間おじさん痩せ目筋肉覆われている。『フジツボ・ボーイの逆襲』にも同名キャラクター存在する。 プロフェッサー・マグマ(Professor Magma) 声:トム・ケニー悪者クラブ』にしか登場しないマグマというより泥のイメージキャラクターとなっている。 ミス・アピール(Miss Appear) 声:シリーナ・アウィーン 『悪者クラブ』にしか登場しない力持ち人間おばさん。『フジツボ・ボーイの逆襲』にも同名キャラクター存在するザ・パイライト・ポンデラー(The Pi-Right Pounderer) アニメではなく絵本登場する声優無しハンド・クリーチャーHand Creature上記と同じで絵本登場する声優無し

※この「マーメイドマンとフジツボボーイ」の解説は、「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「マーメイドマンとフジツボボーイ」を含む「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の記事については、「スポンジ・ボブの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マーメイドマンとフジツボボーイ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からマーメイドマンとフジツボボーイを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマーメイドマンとフジツボボーイを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマーメイドマンとフジツボボーイ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーメイドマンとフジツボボーイ」の関連用語

マーメイドマンとフジツボボーイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーメイドマンとフジツボボーイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスポンジ・ボブの登場キャラクター一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS