マレットゴルフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 主義・方式 > 競技 > スポーツ競技 > マレットゴルフの意味・解説 

マレットゴルフ

歴史と沿革

マレットゴルフとは、木づち意味するマレットという名のクラブボール使い決められ打ち出し地点からできるだけ少な打数ホールボール入れることを競うスポーツです。

1977年福井市職員によって考案されました。広々とした自然の中で経費をかけずにゴルフのような豪快な気分味わえいだろうかという発想から生まれ最初ゲートボール用のスティックボール使われました。

レクリエーションスポーツとして福井地域住民へと広まる中、1981年には長野県体育センターでも講習会開かれ長野県にも広がっていきました

マレットゴルフ専用用具はまず、1981年長野県体育センターから依頼されスポーツ用具メーカーゲートボールのスティックベースに、ヘッド両端真鍮リングをはめたクラブ開発しましたその後工夫改良重ねられ、現在はアルミ合金チタンなどのメタルヘッドに、ボロンカーボンスティールなどのシャフト使ったクラブ一般的になっています。ヘッドの形も円筒型両切りタイプ砲弾のような形をしたボンバー型、つづみ型など一目でマレットゴルフとわかるもの主流です。

1997年10月15日日本マレットゴルフ協会設立され加盟団体12都県でスタートしました10日後の10月25日には石川県美川町(現、白山市)において、第1回マレットゴルフ全国大会開かれました。以降全国大会毎年春に文部科学大臣賞が、秋に厚生労働大臣杯が各地開かれており、2008年度それぞれ岩手県田野畑村行われました

1999年には中国北京市体育祭親善大会開催され、また毎年全国スポーツ・レクリエーション祭協賛種目として参加するなど、マレットゴルフの普及進んでます。


競技方法

競技方法基本的にゴルフと同じですが、使用する用具はマレットゴルフ用に開発されクラブ使います直径75mmで重量210~240gのボールゴルフのように強くショットするため、クラブ安全性考慮した堅牢な造りになってます。

マレットゴルフのコースは、林間山間河川・公園などどのような地形でも、その特性生かしたコース作ってプレーできます

*より詳しいコース造り方については、日本マレットゴルフ協会公式サイト参照ください

特徴
1. 一人でも楽しむことができ、二人上で競いながら楽しむことができる。
2. 個人戦なので、人に迷惑をかけずにプレーすることができる。
3. ゴルフと同じ感覚で、豪快なショットパッティングの妙を楽しめる
4. 性別年齢に関係なく、「いつでも」「どこでも」「誰とでも」楽しむことができる。
5. 自然を相手に広い場所で伸び伸び打ったり、コース微妙な起伏読んでホールインワンをしたり、仲間語らいながらコースを回ることは仲間作り健康づくり役立てることができる。

ルール






固有名詞の分類

このページでは「スポーツ辞典」からマレットゴルフを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からマレットゴルフを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からマレットゴルフを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マレットゴルフ」の関連用語

マレットゴルフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マレットゴルフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団

©2024 GRAS Group, Inc.RSS