マレット臼砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > 臼砲 > マレット臼砲の意味・解説 

マレット臼砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/14 06:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロイヤル・アーマリーズのフォート ネルソン大英帝国戦争博物館所蔵のマレット臼砲

マレット臼砲(マレットきゅうほう、Mallet's Mortar)とはイギリスが1857年に製造した世界最大の臼砲である。

クリミア戦争セヴァストポリの戦いのためにロバート・マレットによって設計されたが、戦争に間に合わず、実戦投入されなかった。 巨大な砲身は複数のリングに分割可能な構造をしており、これほど巨大でありながら分解して運搬可能だった。 現代では記念品として展示されている。

  • 口径:36インチ(914mm)
  • 重量:40646Kg
  • 砲弾重量
    • 1206.6Kg(2660lbs)
    • 1333.6Kg(2940lbs)
  • 装薬:217.7Kg(480lbs)
  • 最大射程:2523m




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マレット臼砲」の関連用語

マレット臼砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マレット臼砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマレット臼砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS