マルチマネー対応自販機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マルチマネー対応自販機の意味・解説 

Cmode

(マルチマネー対応自販機 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 23:33 UTC 版)

Cmode(シーモード)は、NTTドコモ日本コカ・コーラ伊藤忠商事の共同開発により2002年に実用化した、日本コカ・コーラ飲料自動販売機を利用したプリペイド型決済システムである。当項目ではそれに対応した自動販売機の当初の愛称「シーモ」(現在は「マルチマネー対応自販機」)についても併記する。





マルチマネー対応自販機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 23:33 UTC 版)

Cmode」の記事における「マルチマネー対応自販機」の解説

本節では、上記Cmodeマネーサービス」に対応していた飲料自動販売機または飲料代金決算装置について記述する初代シーモ シーモ2 子シーモ搭載した飲料自動販売機 新子シーモ搭載した飲料自動販売機 e-40 Cmodeでの支払い対応している飲料自動販売機(以下、自販機)を「マルチマネー自動販売機」(従来は「シーモ」)と称している。 QRコードのみに対応するシーモ(1)と、おサイフケータイFeliCa搭載カード対応するシーモ2および子シーモ新子シーモ4種類シーモ自販機がある。 将来的には全ての自販機がマルチマネー自販機シーモ2e-40・(新)子シーモ)になると発表され、既にシーモ(1)現存しないが、2010年導入したecoる/ソーラー」はマルチマネー非対応である。 シーモ QRコードのみに対応する初期型である。パナソニック(旧松下冷機)製。プリンターテンキーなどが付属していて、ジョイポリスなどのクーポン券発行する機能付いていた。携帯電話会員サイト接続しチケットQRコード)を表示させて、シーモバーコードリーダー携帯画面をかざす必要があるシーモ2・子シーモ登場後順次置き換えられ現存しない。 シーモ2 2004年登場パナソニック製FeliCa対応のマルチリーダライタが搭載されおサイフケータイFeliCa対応ICカード対応するようになったが、テンキープリンター排除されドリンク購入機能特化された。QRコードを使う場合バーコードリーダー携帯電話画面をかざすだけで自動的に目的画面遷移するようになった高価であり、既存販売機設置できる子シーモシリーズの普及や、e-40など省エネ性能の高い「ecoる」シリーズ登場などから、2016年現在では、徐々に設置台数が減少している。 子シーモ(こシーモ2005年12月登場VFD表示盤・マルチリーダライタ・小型QRコード読取装置が一体となった小型筐体ユニット日本コンラックス製、マルチリーダライタはパナソニック製コカ・コーラ社設置した既存自販機(中央に黒い[外部機器ユニット]があるタイプに限る)に設置することが可能。機器価格シーモ2より抑えられるため急速に拡大していたが、Cmodeサービス終了や、最新自販機に、nanaco交通系電子マネーなどのより多く電子マネー使用できることから、2017年以降減少傾向に至る。 新子シーモ(しんこシーモ2008年5月頃から設置始まった製造元子シーモと同じ。QRコードリーダーとうさぎマークなどのボタン排除され代わりに電子マネー選択ボタン配置された。これによって子シーモ以前シーモ可能だったQRコードでの購入出来なくなり現金FeliCa通信での購入にのみ対応する投入金額表示機も子シーモ筐体採用されVFD式になり、コカ・コーラ社ロゴなども表示できるe-40ecoる/E40) (正式にシーモには属さないシーモ電子マネー利用できるので本項紹介する。) 2009年から設置され始めた国内No.1省エネ実現した次世代型自販機パナソニック製LED照明・ノンフロン冷媒排熱利用したヒートポンプ断熱性の高い真空断熱材など、パナソニックが持つ省エネ技術惜しみなく盛り込まれている。さらに商品取り出し口取り出しやすい高さに配置し投入口VFD情報表示機をその上部に配置するデザインで、背の低い者や車いす利用者など自販機対す弱者配慮した従来型ベンダー設計思想取り込んでいる。新子シーモと同じマルチリーダライタを搭載電子マネーへのチャージCmode電子マネーのみ可能・2010年9月30日終了済) シーモ2・子シーモ新子シーモで、現金投入によりチャージ入金)を行う。チャージ上限5000円で、10円単位チャージができる。 投入金額全額チャージのみに対応し釣り銭払い出すこと(千円札1枚投入して600円分チャージなど)はできない

※この「マルチマネー対応自販機」の解説は、「Cmode」の解説の一部です。
「マルチマネー対応自販機」を含む「Cmode」の記事については、「Cmode」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マルチマネー対応自販機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルチマネー対応自販機」の関連用語

マルチマネー対応自販機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチマネー対応自販機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCmode (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCmode (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS