シーモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/28 07:42 UTC 版)
シーモ
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
シーモ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 23:33 UTC 版)
QRコードのみに対応する初期型である。パナソニック(旧松下冷機)製。プリンターやテンキーなどが付属していて、ジョイポリスなどのクーポン券を発行する機能が付いていた。携帯電話で会員サイトに接続しチケット(QRコード)を表示させて、シーモのバーコードリーダーに携帯画面をかざす必要がある。
※この「シーモ」の解説は、「Cmode」の解説の一部です。
「シーモ」を含む「Cmode」の記事については、「Cmode」の概要を参照ください。
「シーモ」の例文・使い方・用例・文例
- シーモのページへのリンク