クーポン券とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > クーポン券の意味・解説 

クーポン‐けん【クーポン券】

読み方:くーぽんけん

クーポン2」に同じ。


クーポン

(クーポン券 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 18:45 UTC 版)

クーポン券

クーポン: coupon: coupon)は、本来は債券に付いている利息を受け取るために切り離せる利札のことで、現代では、切り離しができる金券、割引券などを指して用いられる。もともと「」を指す語ではあるが、クーポン券と称される場合もある[1]。また、同様な意味でバウチャーの呼称が用いられることもある。

語源

語源は“切り取る”という意味。これは一部の利札は、換金しやすいように少額単位で切り離し可能な形態を採っていたことから始まる。アメリカでは「QPON(キューポン)」の場合もある。

発音

この単語はフランス語由来であり、[kuˈpɔ̃]と発音され、カナダイギリスでは/ˈkuːpɒn/̃といった発音で、アメリカではkúːpɑn キューパンに近い発音であり、一部の人は/kjuːpɒn/となりキューパンに近い発音となる。

金融

金融ではクーポン(利札)は、債券に付いている利息を受け取るために切り離せる部分のことで、電子化されている現代では債券の支払い利息を意味する[2]

割引債はゼロクーポン債とも呼ばれ、これは、額面より低い価格で売り出し、発行体が満期時に額面で買い取って償還する債券のこと。名目上の利息が支払われない(実際には売り出し価格と買取価格=額面の差額が利息に相当)。

金券

回数券、旅行引換券(航空券ホテル宿泊券)などを指す。

マーケティングへの利用

広告用のチラシ冊子などの印刷物から利札のように切り離すことのでき、所持者に何らかの特典を与えるマーケティングに使われる商材もクーポンという(割引クーポンなど)。Webクーポンやケータイクーポンのように印刷物に限らず同様の役割をはたすものについても呼称される。

保険医療

地方公共団体が行う健康診断ワクチン接種に対して、有効期限付きのクーポンを発行し、無料若しくは安価で、健康診断やワクチン接種を受けられる券をクーポンとして配布する場合がある。これは、他の用途に使えなくし、本人の健康増進を促す観点から実施するものである。

出典

  1. ^ 例:秋田市・在宅子育てサポートクーポン券秋田市
  2. ^ クーポン | 金融・証券用語解説集 | 大和証券

関連項目


「クーポン券」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「クーポン券」に関係したコラム

  • 株主優待銘柄とは

    株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クーポン券」の関連用語


2
バウチャー デジタル大辞泉
100% |||||

3
券種 デジタル大辞泉
100% |||||




7
エフ‐エス‐ピー デジタル大辞泉
90% |||||

8
フード‐スタンプ デジタル大辞泉
90% |||||



クーポン券のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クーポン券のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクーポン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS