Club Cmodeとは? わかりやすく解説

Club Cmode

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 23:33 UTC 版)

Cmode」の記事における「Club Cmode」の解説

Cmodeマネー」の利用には、NTTドコモi-modeauEZwebソフトバンクモバイルYahoo!ケータイ当初暫くの間iモードのみ)で会員サイトへの登録が必須であったサイト上でプリペイド」や「購入」を選択するチケット称するQRコード表示されシーモ装備されQRコードリーダーにチケット読み取らせる事で認証しチャージあるいは飲料購入決済)が可能であったCmodeマネーへのプリペイドチャージ)は、自販機現金投入口任意の金額10円硬貨から千円紙幣まで)を投入することで行えた。 液晶ディスプレイ現金投入口右側搭載された「シーモFelica未対応のため置き換えられ現存しない)」では、客側にレシート幅の感熱紙プリンター搭載されており、チャージ金額領収書発行の他、会員サイト上でプリペイド残高消費して購入したデジタルコンテンツ勝手サイト上のiアプリゲームなど)のURLサイトQRコード、あるいは地図などコンテンツ自体印刷する機能装備されていた(当時ドコモケータイ払いのような通信キャリア側の個別コンテンツ課金サービスが全く存在しなかった)。しかしながら2003年時点デジタルコンテンツ販売早くも廃止された。 会員サイト上では、2003年頃から2008年までCmodeポイントポイントサービス)が実施されていた。Cmodeマネープリペイドでの購入金額に応じてポイント付与されたり、コンテンツで遊ぶとポイントが貯まり、100ポイント以上貯まる100ポイント100円価値プリペイド残高移行することが可能であった。また2006年前後には、シーモ販売される特定の飲料商品無償提供するサンプリングキャンペーンが不定期的に行われていた(#キャンペーン)。後述通り2008年コンテンツは「Coca-Cola park」に移行しプリペイドへの交換廃止された。 2005年前半からはFelica対応型シーモ(現:#マルチマネー対応自販機)が徐々に導入されCmodeマネーおサイフケータイ対応した会員サイトから専用アプリダウンロードして、後述方法チャージすることにより、おサイフFelicaアプリ内の残高範囲まで、専用アプリ起動会員サイト接続不要になった。チャージ方法としては、自販機投入した現金そのままFelicaチャージする方法10円10ポイント単位)と、会員サイト従来QRコードによるチケット)で入金しプリペイド残高500円500ポイント単位振り替える形でチャージする方法があった。500ポイント(円)単位であれば専用アプリ会員サイトプリペイド口座間で相互に振り替えることが可能であった。なお、専用アプリには会員サイトへのリンクメニューがあった。

※この「Club Cmode」の解説は、「Cmode」の解説の一部です。
「Club Cmode」を含む「Cmode」の記事については、「Cmode」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Club Cmode」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Club Cmode」の関連用語

Club Cmodeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Club Cmodeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCmode (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS