マスカレード
「マスカレード」とは・「マスカレード」の意味
マスカレードとは、仮面舞踏会のことである。また、仮面舞踏会や仮装大会の他にも、虚構や見せかけという意味を持つ。
itの分野でマスカレードが使われる言葉として、ipマスカレードがある。この場合のマスカレードは、通常の意味とは大きく異なる使い方をされており、ひとつのグローバルipアドレスを多くの機器で同時に使用する技術という意味で使われる。
ipアドレスとは、ネットワーク上で使用する住所のようなものであり、ipアドレスには、グローバルipアドレスとプライベートipアドレスの2種類のアドレスがある。グローバルipアドレスは、インターネット上の情報を取得する際や、インターネット上の書き込みを誰がしたのかを特定する際に用いられる。一方、プライベートipアドレスは例えば会社で使われる社内ネットなどを作るアドレスである。そのネット内でのみ、情報の取得や共有ができる。しかしプライベートipアドレスだけではインターネットにアクセスすることはできない。そこで用いられる技術がipマスカレードである。ipマスカレードは、ひとつのグローバルipアドレスと複数のプライベートipアドレスを紐付けて変換する技術のことである。そのため、ここでは、マスカレードの中でも仮装という意味が強い。
次にミュージカル・オペラ座の怪人について紹介する。ミュージカル・オペラ座の怪人では、オペラ座から怪人が去ったと思い込んだ人々が、大晦日の日に仮面舞踏会を開く。マスカレードマスクを被り、素顔を隠した人々の踊る様はたいへんきらびやかで、仮面舞踏会にぴったりな豪華迫力のある楽曲が流れる。この曲はマスカレードというタイトルで、オペラ座の怪人を代表する楽曲である。
また、「ディズニーツイステッドワンダーランド グロリアス・マスカレード~紅蓮の花と救いの鐘」という人気のモバイルゲームがある。
「マスカレード」の語源・由来
マスカレードの語源は、イタリア語のマスクから由来されている。もともとは、一年のうちの決まった時期に仮面を被った人々が踊り、豊作を祝福していたといわれている。民族的な素朴な祝祭の儀から、仮面舞踏会や仮装という意味ができていった。水の都ヴェネツィアでは、仮面を被った人々が練り歩くカーニバルがある。仮面舞踏会は、素顔を仮面で隠し、仮装した人々が参加する。舞踏会という社交の場で素性を隠し、正体のわからない相手との駆け引きや逢瀬を楽しんだと考えられる。また、たとえ誰なのか見当がついたとしても、そこではわからない振りをするのが暗黙の了解というルールがあり、礼儀であった。
そこから素性を隠した裏の顔という意味や、虚構・見せかけという意味に発展し、人の2面性や怪しげな雰囲気、また、舞踏会の派手できらびやかなイメージから、小説や楽曲のタイトルにもしばしば使われる。
「マスカレード」の熟語・言い回し
「マスカレード」を使った熟語には、マスカレードパーティやマスカレードマスクなどがある。また、映画化もされた東野圭吾の小説で「マスカレードホテル」、「マスカレードナイト」という作品がある。マスカレードホテルとは
映画化もされた東野圭吾の小説・マスカレードホテルの舞台は高級ホテルのホテル・コルテシア東京だ。連続殺人事件の捜査のため、刑事・新田浩介がベルボーイに扮して事件を解決していく。素性を隠して捜査にあたる新田はもちろん、ホテルに訪れる人々の私生活を知ることはない。そこでは誰もが仮面を被る。マスカレードという言葉の持つ、きらびやかで怪しげな雰囲気は、豪華ホテルという非日常の空間で起こる特別な一日を演出する。
マスカレードナイトとは
マスカレードナイトは、マスカレードホテルの続編であり、3年後のホテル・コルテシア東京が舞台である。登場人物も同じく新田刑事が登場する。大晦日に催されるマスカレードナイトというパーティーに殺人事件の犯人が現れるという密告状が届く。
マスカレードマスクとは
マスカレードマスクとは、仮面舞踏会に用いられるマスクのことであり、顔の上半分を覆うマスクである。派手で豪華なデザインのものが多い。ヴェネツィアンマスクとも呼ばれる。
マスカレード
マスカレード
マスカレード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 07:40 UTC 版)
マスカレード、マスカレイド(英語: masquerade)は、仮面舞踏会のこと。以下の楽曲や漫画の題名などに使われている。
音楽
アルバム
- MASQUERADE SHOW - SHOW-YAのアルバム、「Masquerade」を収録
- MASQUARADE (カブキロックスのアルバム) - 日本のバンド・カブキロックスのアルバム
- MASQUERADE (大沢誉志幸のアルバム) - 大沢誉志幸のアルバム
- Masquarade (レブ・ビーチのアルバム) - レブ・ビーチのアルバム
- マスカレード (エリック・サーデのアルバム) - エリック・サーデのアルバム、後述シングルを収録
- MASK A RAID(マスカレイド) - 仮面女子のアルバム
- マスカレード (バナナラマのアルバム) - バナナラマのアルバム、表題曲「Masquerade」を収録
楽曲
- マスカレード (レオン・ラッセルの曲) - レオン・ラッセルがアルバム『カーニー』で発表した楽曲。原題はThis Masquerade。ジョージ・ベンソンのカバーがシングル・ヒットしたことでも知られる。
- マスカレード (庄野真代の曲) - 庄野真代のシングル
- マスカレード (安全地帯の曲) - 安全地帯のシングル『マスカレード/置き手紙』に収録
- Masquerade - アンドルー・ロイド・ウェバー作曲によるミュージカル『オペラ座の怪人』の劇中曲。
- マスカレード (小坂由美子の曲) - 小坂由美子のシングル。テレビ東京系アニメ『宇宙の騎士テッカマンブレード』挿入歌。
- masquerade (trfの曲) - trfのシングル
- MASQUERADE (聖飢魔IIの曲) - 聖飢魔IIのシングル
- Masquerade (SADSの曲) - SADSのシングル
- マスカレード (勝手にしやがれの曲) - 日本のジャズバンド・勝手にしやがれのシングル『バーフライズ・ストンプ/マスカレード』に収録
- マスカレード (エリック・サーデの曲) - エリック・サーデのシングル
- 意気地なしマスカレード - 指原莉乃が”指原莉乃 with アンリレ”名義でリリースしたシングル
- masquerade (HaKUの曲) - HaKUのシングル
- Masquerade! - アニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の楽曲
- Masquerade (ClariSの曲) - ClariSのシングル
その他
- マスカレード (スウェーデンのバンド) - スウェーデン出身のロックバンド
- MASQUERADE (日本のバンド) - 日本のインディーズ系ロックバンド。2006年結成、2010年活動休止。
- 26時のマスカレイド - 日本の女性アイドルグループ
漫画、ゲーム
- マスカレード (漫画) - 板垣雅也の漫画
- マスカレード 〜地獄学園SO/DO/MU〜 - ストーンヘッズ(PIL/SLASH)から発売された18禁ボーイズラブゲーム
- Masqurade - ゲーム「Cytus」「VOEZ」収録曲
その他
- IPマスカレード - コンピュータネットワーキングにおけるネットワークアドレス変換(NAT)技術の一つ
- マスカレード (1994年のパチンコ機) - SANKYOから発売されたパチンコ機
- 「マスカレード」シリーズ - 東野圭吾の長編ミステリ小説のシリーズ
- Masquerade - 韓国映画『王になった男』の英語表題
- MASQUERADE - プロレス団体・DRAGON GATEのユニット
関連項目
マスカレード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/26 13:28 UTC 版)
「第65回世界SF大会」の記事における「マスカレード」の解説
※この「マスカレード」の解説は、「第65回世界SF大会」の解説の一部です。
「マスカレード」を含む「第65回世界SF大会」の記事については、「第65回世界SF大会」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- マスカレードのページへのリンク