ベネディクトゥス4世 (ローマ教皇)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベネディクトゥス4世 (ローマ教皇)の意味・解説 

ベネディクトゥス4世 (ローマ教皇)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/14 05:16 UTC 版)

ベネディクトゥス4世
第117代 ローマ教皇
教皇就任 900年
教皇離任 903年7月
先代 ヨハネス9世
次代 レオ5世
個人情報
出生 未詳
教皇領ローマ
死去 903年7月または8月
教皇領ローマ
テンプレートを表示

ベネディクトゥス4世(ベネディクトゥス4せい、Benedictus IV, 生年不明 - 903年7月または8月)は[1]、第117代ローマ教皇(在位:900年 - 903年7月[2])。

生涯

出身はローマ[1]。家系は貴族である。900年1月に先代のヨハネス9世が急死した。その後4月までに新教皇に選出された[2]。この頃、ローマ教会ではフォルモススの統治や名誉をめぐってフォルモスス派と反フォルモスス派に分裂抗争していたが、教皇は前者を支持してフォルモススの名誉回復に努めた。

イタリア王ランベルトが急死して王家で内紛が起こった際には、その調停に努めたが失敗した。903年7月または8月[1]、在位3年余で死去した。

脚注

  1. ^ a b c 杉崎泰一郎ベネディクトゥス 4 世」『新カトリック大事典』電子版。2025年8月14日閲覧。
  2. ^ a b S. MCKENNA, "BENEDICT IV, POPE", NEW CATHOLIC ENCYCLOPEDIA, vol. 2, pp. 239-240.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベネディクトゥス4世 (ローマ教皇)」の関連用語

ベネディクトゥス4世 (ローマ教皇)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベネディクトゥス4世 (ローマ教皇)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベネディクトゥス4世 (ローマ教皇) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS