ピアソラの音楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ピアソラの音楽の意味・解説 

ピアソラの音楽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 06:41 UTC 版)

アストル・ピアソラ」の記事における「ピアソラの音楽」の解説

ナディア・ブーランジェピアソラ原点はあくまでタンゴだと指摘した。しかし、一方で少年時代ニューヨーク生活など経験から、タンゴ奏者ありながらタンゴを外から眺める目もまた持っていたと指摘される場合もある。 元来タンゴ踊りのための伴奏音楽であり、強いリズム性とセンチメンタルなメロディをもつ展開の分かりやすい楽曲であったピアソラはそこにバロックフーガといったクラシックの構造や、ニューヨーク・ジャズのエッセンス取り入れることで、強いビート重厚な音楽構造の上センチメンタルなメロディ自由に展開させるという独自の音楽形態生み出した。これは完全にタンゴ表現逸脱しており、「踊れないタンゴ」として当初評判芳しいものではなかった。一方で、ピアソラの音楽はニューヨークなどのあまりタンゴ関わり持たない街で評価されたため、タンゴ評論家から意図的に外されるといった差別受けたブーランジェ教えた技法は主にフランスで考案され和声対位法であり、アルゼンチンタンゴ中核をなすドイツ家庭音楽新音楽とは、「20年先をいった」と称されピアソラ感性はやや本流から逸れていた。アルゼンチン一線評論家選んだタンゴ大楽団の中で、全員挙手し楽団フリオ・デ・カロカルロス・ディ・サルリオスバルド・プグリエーセアニバル・トロイロアルフレド・ゴビオラシオ・サルガン六つで、ピアソラはラウル・オウテーダから票を貰うことができなかった。ただし、クラシックや現代音楽演奏家からは評価高くギドン・クレーメルやロベルト・ファブリッチアーニらが好んで演奏していた。イヴァ・ミカショフのタンゴ・プロジェクトはピアソラ成功から編み出されたものである。 現在ではピアソラ対立した多く音楽家この世去っていることもあり、タンゴ可能性ローカルな音楽から押し広げ功績アルゼンチンしがらみはるかに超えて国際的に高く評価され続けている。一方このような活動の展開はアルゼンチン・タンゴ本流ではない、という厳し意見根強く残っている。多く楽団が「後継者」を多く抱えているのに対して、ピアソラ・スタイルは後継できないという意見もあるが、生前ピアソラ唯一後継者指名したのはフランスリシャール・ガリアーノのみである。 エドゥアルド・ロビーラとは対照的に国際的な影響力があまりにも大きすぎたせいでかなりのレコード会社版権手放しておらず、正規復刻作業遅れており散発的にCD-BOX発売されてもすでに販売されているCD重複することが多い。現在はChant du MondeやMembranの選集比較安価に手に入るが、Astor Piazzolla – Completo En Philips Y PolydorClub Tango Argentinoからの復刻版貴重なピアソラ記録である。 ただ、ピアソラはその絶大な人気のために多くの「書き譜」がピアノギターバンドネオンほか多く楽器編成のために残され、ダリエンソとは対照的にピアソラスタイルを表面的に模倣した録音多くある。近年改めピアソラ初期作品(ピアノソナタ)をクラシックの演奏家挑戦するなど、タンゴ普及という点に関して世界で最も成功した音楽家といえるだろう。タンゴ音楽家自分の癖や味を他人に教えないため、書き譜に本当のこと書かれていないことが大半である。(プグリエーセ楽団譜面にプグリエーセスタイルのイントネーション一切書かれていなかった。)しかし、ピアソラはこれを几帳面に楽譜化しており、楽譜読める演奏家ならだれでも弾けるという状況作った

※この「ピアソラの音楽」の解説は、「アストル・ピアソラ」の解説の一部です。
「ピアソラの音楽」を含む「アストル・ピアソラ」の記事については、「アストル・ピアソラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ピアソラの音楽」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からピアソラの音楽を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からピアソラの音楽を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からピアソラの音楽 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアソラの音楽」の関連用語

ピアソラの音楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアソラの音楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアストル・ピアソラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS