バラバとは? わかりやすく解説

バラバ 【Barabbas】

新約聖書中の人物。名は〈父の子〉の意。暴動殺人の罪入獄していたが、過越祭恩赦釈放された。総督ピラトイエスを赦そうとしたが、祭司長らに扇動され群衆はバラバを赦しイエス十字架につけよ叫んだ。ある写本によれば全名イエス-バラバ。→ 過越祭

バラバ

名前 Barabbas

バラバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/20 14:24 UTC 版)

イエスの代わりに恩赦を受けたバラバ

バラバギリシャ語: Bαραββᾶς, ラテン文字転写: Barabbas)は、新約聖書福音書に登場するユダヤ人の強盗・囚人。イエスの代わりに恩赦を受け、釈放された。

バラバの赦免

マルコによる福音書によれば、過越し祭のたびの慣例となっていた罪人の恩赦にあたって、総督ピラトはイエスの放免を期して、バラバかイエスかの選択を民衆に迫った。しかし祭司長や長老たちにそそのかされた群集はバラバの赦免とイエスの処刑を要求。ピラトは不本意ながらこれに従ったため、バラバは釈放された。

バラバの罪状

バラバの罪状は福音書によって異なっている。罪状については触れず(マタイ)、暴動と殺人(マルコ)、暴動と殺人(ルカ)、強盗(ヨハネ)である。

バラバ・イエス

新共同訳フランシスコ会訳聖書などでは「バラバ・イエス」(マタイ27:16-17)と訳されている。イエス・キリストとは同じイエスという名前であったことになる。本文批評学上は、イエスの名前がバラバと同じであることに対する不快感から「バラバ・イエス」の、「イエス」を意図的に取り除いたとしている。原典に「イエス」の言葉がないのに書き写したクリスチャンが付け加えるということはありえがたいことであるからである。さらに、「イエス」とはありふれた名前であり、少しも不自然ではない。「バラバ」とは「アッバスの子」を意味するが、アラム語の発音での「バラバ・イエス」は「御父(アバ)の御子(イエス)」に非常によく似ている。同じイエスという名を持った2人の人物がいるなら、「どちらのイエスの釈放を望んでいるのか? アッバスの子のイエスか? それとも、メシアのイエスか?」という読み方ができる。

バラバの登場する作品

脚注

関連項目 


バラバ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:45 UTC 版)

ガンヘッド」の記事における「バラバ」の解説

バンチョートレジャーハンターとして活動始めてまもないころ、ドーム・プリズンとなっていたマンハッタン島メリーアン不時着したのを助けたことが縁で、トレジャーハンター・チームとしてのBバンガー最初メンバーとなった黒人巨漢正規軍歴はないが、あらゆる武器使いこなすカイロン侵入時には自作大型マシンガン所持。カイロンドームに着陸した後は真っ先降り立ち、周辺警戒当たった際にはショートバレルモデルのM60E3使用するその後自作マシンガン持ち替え弾帯と共に背中背負っていた。

※この「バラバ」の解説は、「ガンヘッド」の解説の一部です。
「バラバ」を含む「ガンヘッド」の記事については、「ガンヘッド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バラバ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「バラバ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バラバ」の関連用語

バラバのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バラバのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバラバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガンヘッド (改訂履歴)、ウルトラマンSTORY 0 (改訂履歴)、バラバンバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS