ローマ人
(ローマ市民 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 01:33 UTC 版)
ローマ人(ローマじん)は、古代ローマにおける国籍(ローマ市民権)を得た者。その背景は時代や状況によって大きく異なる。
- 古代のイタリア半島中部に居住していたインド・ヨーロッパ語族系民族であるラテン人。ローマは元々ラテン人の都市国家の一つであり、更にラティウム戦争で全ラテン人はローマ住民として両者は同一化した。
- 1.が建設したローマ共和国およびローマ帝国(セウェルス朝まで)で、ローマ市民権を付与された者。同盟市戦争を経て市民権を獲得したイタリア半島の在住者、補助軍での軍役や植民者との混血などでローマ化された人々に付与された場合が多い。一方で、イタリア半島南部のギリシア系住民、多額の納税による取得、異民族の有力者への名誉的な市民権の付与なども行われた為、ラテン人の血統を引かない者やラテン語話者でない人々も存在した。
- 帝政中期に行われたカラカラ帝による「アントニヌス勅令」後にローマ市民権を取得した者。この勅令は帝国内の全自由民がローマ市民権を保有することを定めたもので、その数は無秩序に拡大され単にローマ領内の民衆を指す言葉になった(特定の民族を意味しなくなった)。東西分裂後の東ローマ帝国では住民の大半がギリシャ系であったが、ローマ市民権保持者として15世紀の帝国滅亡まで「ローマ人」(ギリシア語: Ρωμαίοι、ローマイオイ)と自称しつづけた。滅亡後も、オスマン帝国は正教徒のことを「ルーム」(ローマ人)と呼んでいた。
関連項目
ローマ市民
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/27 04:42 UTC 版)
マックス・スチュワート Maxine Stewart 演 - ローレン・ホリー、日本語吹替 - 井上喜久子 保安官補。ジミーの部下。同僚のケニーと恋仲になる。ケニーと付き合う前には、精神科医にマインドコントロールされ、交際していたことも。 ケニー・ラコス Kenny Lacos 演 - コスタス・マンディロア、日本語吹替 - 相沢正輝 保安官補。ジミーの部下。カトリック教徒。ランジェリーショップ経営の市長と付き合う。セクシーな下着を着けた女性と交わりたいという性的欲求をもっている。 ダグラス・ワンバウ Douglas Wambaugh 演 - フィヴァッシュ・フィンケル(英語版)、日本語吹替 - 辻親八 弁護士。ユダヤ人。非常に個性的な人物。市長の弁護の際には、法定で「ワンバウ規則」を提案し、市長を激怒状態にさせ、ついには市長を人体自然発火現象で死に至らしめる。 ジョン・リトルトン John Littleton 演 - ドン・チードル、日本語吹替 - 田中康郎 地方検事。スマートで検事という職に誇りを持っている。 ヘンリー・ボーン Henry Bone 演 - レイ・ウォルストン、日本語吹替 - 西川幾雄 判事。町で、奇妙な厄介な事件が起きるたび、どう判決を下すか大変悩まされる。 カーター・パイク Carter Pike 演 - ケリー・コネル、日本語吹替 - 土方優人 検死官。「僕も捜査に参加させてくれ」が口癖。やたらと検死解剖したがるように思われている。 メイヤー・レイチェル・ハリス Mayor Rachel Harris 演 - リー・テイラー=ヤン、日本語吹替 - 小宮和枝 ローマ市長。
※この「ローマ市民」の解説は、「ピケット・フェンス」の解説の一部です。
「ローマ市民」を含む「ピケット・フェンス」の記事については、「ピケット・フェンス」の概要を参照ください。
「ローマ市民」の例文・使い方・用例・文例
- ローマ市民のページへのリンク