バラハタ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バラハタ属の意味・解説 

バラハタ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 02:17 UTC 版)

バラハタ属
バラハタ Variola louti
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
: ハタ科 Epinephelidae
: バラハタ属 Variola
Swainson1839
シノニム
  • Pseudoserranus Klunzinger, 1870

バラハタ属学名Variola)は、ハタ科の一つ。インドー太平洋の熱帯域に分布する2種が知られる[1]

形態

体は横長で、側扁する[2]。頭部背面はやや凸状で、吻部は目の直径より長い[2]。両種とも前鰓蓋骨は丸く、縁は鋸状で、下縁は分厚い[2]。鰓蓋には3つの扁平な棘があり、上縁は直線状[2]。上下の顎の前方に1対の大きな犬歯があり、下顎の中央にも1-3本の大きな犬歯がある[2]。背鰭は9棘13-15軟条から成る[2]。背鰭の棘と棘の間の膜は無いか、わずかに切れ込んでいる[2]。臀鰭は3棘8軟条から成る[2]。尾鰭は三日月形で、上下端の条が伸長する[2]

分布・生態

紅海から南アフリカを含むインド洋から中部太平洋の熱帯域に分布する。水深200m以浅のサンゴ礁や岩礁域に生息し、島や沖合といった透明度の高い海域を好む[2]。主に魚を捕食する肉食魚である[2]

2023年現在、2種が知られる[3]

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バラハタ属」の関連用語

バラハタ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バラハタ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバラハタ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS