ディヴェルティメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ディヴェルティメントの意味・解説 

ディベルティメント【(イタリア)divertimento】

読み方:でぃべるてぃめんと

18世紀ヨーロッパ、特にウィーン愛好され器楽曲の名称。楽器編成はさまざまで、4〜10ほどの楽章からなる嬉遊曲(きゆうきょく)。


ミヨー:ディヴェルティメント

英語表記/番号出版情報
ミヨー:ディヴェルティメントDivertissements  Op.317a作曲年1953年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 フランセーズ op.317a-1  op.317a-1 "La Française"No Data No Image
2 エスパニョール op.317a-2  op.317a-2 "L'Espagnole"No Data No Image
3 イタリエンヌ op.317a-3 op.317a-3 "L'Italienne"No Data No Image
4 プロヴァンサール op.317a-4 op.317a-4 "La Provencale"No Data No Image

ディヴェルティメント

英語表記/番号出版情報
クーラウディヴェルティメント 変ホ長調Divertimento Op.37出版年1821年 
リース:ディヴェルティメントDivertimenti Op.117
リース:ディヴェルティメントDivertimenti Op.130
エルツヘルツ):ディヴェルティメントDivertissement Op.15
マルモンテル:ディヴェルティメントDivertimento Op.130出版年1881年  初版出版地/出版社: Heugel 
マルティヌー:ディヴェルティメント(セレナード 第4番Divertimento(Serenade No.4)作曲年1932年 

ディヴェルティメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 15:17 UTC 版)

ディヴェルティメント: divertimento)は、18世紀中頃に現れた器楽組曲である。語源はイタリア語の「divertire(楽しい、面白い、気晴らし)」に持ち、明るく軽妙で楽しく、深刻さや暗い雰囲気は避けた曲風である。フランス語ではディヴェルティスマンdivertissement)。日本語では嬉遊曲喜遊曲、きゆうきょく)とも訳される。




「ディヴェルティメント」の続きの解説一覧

ディヴェルティメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/24 06:47 UTC 版)

モーツァルトの管弦楽曲」の記事における「ディヴェルティメント」の解説

ケッヘル番号順K.K6.作品タイトル編成作曲年備考41a 6つのディヴェルティメント vn,va,vc,bass,cl,fl,fg,hrn,trb 1768以前 紛失 113 ディヴェルティメント第1番 変ホ長調 2cl,2hrn,弦楽 1771 またはコンチェルト 131 ディヴェルティメント第2番 ニ長調 Orch 1772 136 125a ディヴェルティメント ニ長調 弦楽 1772 137 125b ディヴェルティメント 変ロ長調 弦楽 1772 138 125c ディヴェルティメント ヘ長調 弦楽 1772 166 159d ディヴェルティメント第3番 変ホ長調 管楽 1773 186 159b ディヴェルティメント第4番 変ロ長調 管楽 1773 187 C17.12 ディヴェルティメント第5番 ハ長調 管楽,tim 1773 偽作 188 240b ディヴェルティメント第6番 ハ長調 2fl,5tp,4tim 1773 205 167A ディヴェルティメント第7番 ニ長調 2hrn,vn,va,bass(cb,fg) 1772 213 ディヴェルティメント第8番 ヘ長調 2ob,2hrn,2fg 1775 240 ディヴェルティメント第9番 変ロ長調 2ob,2hrn,2fg 1776 (K3.)246b 320B ディヴェルティメント ニ長調 2hrn,弦楽 1772末/73 断片41小節のみ現存 247 ディヴェルティメント第10番 ヘ長調 2hrn,弦楽 1776 『第1ロドロン・セレナード』 251 ディヴェルティメント第11番 ニ長調 2vn,va,cb,ob,2hrn 1776 252 240a ディヴェルティメント第12番 変ホ長調 2ob,2hrn,2fg 1776 253 ディヴェルティメント第13番 ヘ長調 2ob,2hrn,2fg 1776 270 ディヴェルティメント第14番 変ロ長調 2ob,2hrn,2fg 1771 287 271H ディヴェルティメント第15番 変ロ長調 2vn,2va,vc,2hrn 1777 『第2ロドロン・セレナード』 288 246c ディヴェルティメント ヘ長調 vn,va,cb,2hrn 1776? アレグロ楽章断片のみ 289 271g ディヴェルティメント第16番 変ホ長調 2ob,2hrn,2fg 1777 偽作説あり 334 320b ディヴェルティメント第17番 ニ長調『ロビニッヒ』 fl,vn,va,vc,2hrn 1780 Anh.69 525a ディヴェルティメント ハ長調 (ラルゲット) 2vn,va,vc,cb 1787 断片のみ。K.525の緩徐楽章? Anh.226 C17.01 ディヴェルティメント 変ホ長調 管楽 1775 偽作 Anh.227 C17.02 ディヴェルティメント 変ロ長調 管楽 1775 偽作 Anh.229 439b 5つのディヴェルティメント(25小品) 3basst-hrn/(2cl,fg) 1763 偽作調性特定しない

※この「ディヴェルティメント」の解説は、「モーツァルトの管弦楽曲」の解説の一部です。
「ディヴェルティメント」を含む「モーツァルトの管弦楽曲」の記事については、「モーツァルトの管弦楽曲」の概要を参照ください。


ディヴェルティメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 17:46 UTC 版)

モーツァルトの楽曲一覧」の記事における「ディヴェルティメント」の解説

ディヴェルティメント第1番 変ホ長調 K. 113 (1771) ディヴェルティメント第2番 ニ長調 K. 131 (1772) ディヴェルティメント ニ長調 K. 136(K6. 125a) (1772 弦楽四重奏) ディヴェルティメント 変ロ長調 K. 137(K6. 125b) (1772 弦楽四重奏) ディヴェルティメント ヘ長調 K. 138(K6. 125c) (1772 弦楽四重奏) ディヴェルティメント第3番 変ホ長調 K. 166(K6. 159d) (1773) ディヴェルティメント第4番 変ロ長調 K. 186(K6. 159b) (1773) ディヴェルティメント第5番 ハ長調 K. 187(Anh.C 17.12) (1773 偽作L.モーツァルトが J.シュタアルツァー、C.W.グルック作品から編曲したもの) ディヴェルティメント第6番 ハ長調 K. 188(K6. 240b) (1776) ディヴェルティメント第7番 ニ長調 K. 205(K6. 167A) (1773) ディヴェルティメント第8番 ヘ長調 K. 213 (1775) ディヴェルティメント第9番 変ロ長調 K. 240 (1776) ディヴェルティメント第10番 ヘ長調 K. 247 (1776) ディヴェルティメント第11番 ニ長調 K. 251『ナンネル七重奏曲』(1776) ディヴェルティメント第12番 変ホ長調 K. 252(K6. 240a) (1776) ディヴェルティメント第13番 ヘ長調 K. 253 (1776) ディヴェルティメント第14番 変ロ長調 K. 270 (1777) ディヴェルティメント第15番 変ロ長調 K. 287(K6. 271H) (1777) ディヴェルティメント第16番 変ホ長調 K. 289(K6. 271g) (1777 偽作説が有力) ディヴェルティメント第17番 ニ長調 K. 334(K6. 320b) (1779) 弦楽三重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 K. 563 (1788)

※この「ディヴェルティメント」の解説は、「モーツァルトの楽曲一覧」の解説の一部です。
「ディヴェルティメント」を含む「モーツァルトの楽曲一覧」の記事については、「モーツァルトの楽曲一覧」の概要を参照ください。


ディヴェルティメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:02 UTC 版)

妖精の接吻」の記事における「ディヴェルティメント」の解説

ストラヴィンスキー早くから『妖精の接吻』の抜粋演奏することを認めていた。1934年には管弦楽組曲現在の形にまとまりストラヴィンスキーはこの組曲を『ディヴェルティメント』と名づけた。演奏時間は約20分で、原曲半分未満長さになっている組曲は、バレエ第4場を除く場面から抜粋され、以下の4つの楽章から成る第1楽章シンフォニアSinfonia第2楽章スイス舞曲(Danses Suisses) 第3楽章スケルツォScherzo第4楽章パ・ド・ドゥPas de deux):アダージョ - ヴァリアシオン - コーダ 『ディヴェルティメント』は1934年完成され1949年改訂版作られた。ジュネーヴにおいてエルネスト・アンセルメ指揮によって初演されストラヴィンスキー自身もしばしば好んでこの作品指揮した1932年にはヴァイオリンピアノのため編曲版サミュエル・ドゥシュキンストラヴィンスキーによって作られた。

※この「ディヴェルティメント」の解説は、「妖精の接吻」の解説の一部です。
「ディヴェルティメント」を含む「妖精の接吻」の記事については、「妖精の接吻」の概要を参照ください。


ディヴェルティメント(アンサンブルのための)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/24 06:52 UTC 版)

ハイドンの管弦楽曲一覧」の記事における「ディヴェルティメント(アンサンブルのための)」の解説

作品番号順Hob. II作品タイトル作曲年代編成備考1 ディヴェルティメント ト長調 1766 fl,ob,2vn,vc,BC 2 ディヴェルティメント ト長調 1754 2vn,2va,BC 3 ディヴェルティメント ト長調 1766 2ob,2fg,2hrn ロビンス・ランドン再発見 4 ディヴェルティメント ヘ長調 ? 2cl,fg,2hrn 紛失 5 ディヴェルティメント ヘ長調 ? 2cl,fg,2hrn アダージョ楽章のみ。Hob. 10-10関連 6 ディヴェルティメント 変ホ長調 1765 2vn,va,vc 弦楽四重奏曲第0番 7 ディヴェルティメント ハ長調 1765 2ob,2fg,2hrn 8 ディヴェルティメント ニ長調 1767 2fl,2hrn,2vn,BC 9 ディヴェルティメント ト長調 1764 2ob/2fl?,2cl,2hrn,2vn,2va,BC 10 ディヴェルティメント ニ長調『恋を煩う校長先生』 1766 器楽 紛失 11 ディヴェルティメント ハ長調夫と妻誕生日』 1765 fl,ob,2vn,vc,BC 12 ディヴェルティメント 変ロ長調 ? fl,ob,2vn,vc,BC 13 ディヴェルティメント ニ長調 ? 器楽 紛失 14 ディヴェルティメント ハ長調 1761 2cl,2hrn 15 ディヴェルティメント ヘ長調 1760 2ob,2fg,2hrn 16 ディヴェルティメント ヘ長調 1767 2Eng-hrn,2fg,2hrn 17 ディヴェルティメント ハ長調 1766 2ob/2cl,2hrn,2vn,2va,BC 18 ディヴェルティメント ニ長調 ? 器楽 紛失ヴァンハル作? 19 ディヴェルティメント ト長調 ? 器楽 紛失ヴァンハル作? 20 ディヴェルティメント ヘ長調 1763 2ob,2hrn,2vn,2va,BC 20a ディヴェルティメント(フェルト・パルティ) イ長調 ? 器楽 紛失 21 ディヴェルティメント 変ホ長調 1763 2hrn,2vn,va,BC 弦楽四重奏版はHob. 3-9 (Op.2-3) 22 ディヴェルティメント ニ長調 1765 2hrn,2vn,va,BC 弦楽四重奏版はHob. 3-11 (Op.2-5) 23 ディヴェルティメント ヘ長調 1775 2ob,2fg,2hrn 24 ディヴェルティメント 変ホ長調 1775 fl,2eng-hrn,fg,2hrn,2vn,va,vc,BC 24a メヌエット変奏曲 ニ長調 ? 2fl,2ob,2hrn,2vn,va,BC 紛失 24b メヌエット変奏曲 イ長調 ? 2fl,2ob,2hrn,2vn,va,BC 紛失 25 ノットゥルノ ハ長調 1790 2lire/fl,2cl/vn,2hrn,2va,BCナポリ王のための8つノットゥルノ26 ノットゥルノ ヘ長調 27 ノットゥルノ ト長調 28 ノットゥルノ ヘ長調 29 ノットゥルノ ハ長調 30 ノットゥルノ ト長調 31 ノットゥルノ ハ長調 32 ノットゥルノ ハ長調 33 ディヴェルティメント(スケルツァンドヘ長調 1765 fl,2ob,2hrn,2vn 『6つスケルツァンド34 ディヴェルティメント(スケルツァンドハ長調 35 ディヴェルティメント(スケルツァンドニ長調 36 ディヴェルティメント(スケルツァンドト長調 37 ディヴェルティメント(スケルツァンドホ長調 38 ディヴェルティメント(スケルツァンドイ長調 39 六重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調エコー』 1761 2vn,BC 疑作 40 六重奏のためのディヴェルティメント 変ホ長調 1781 ob,fg,hrn,vn,va 疑作 41 フェルトパルティー 変ホ長調 ? 2ob,2hrn,2fg,cfg/tp 疑作 42 フェルトパルティー 変ロ長調 ? 疑作 43 フェルトパルティー 変ロ長調 ? 疑作 44 フェルトパルティー ヘ長調 ? 疑作 45 フェルトパルティー ヘ長調 ? 疑作 46 フェルトパルティー 変ロ長調聖アントニウス』 ? 疑作 47 おもちゃの交響曲 ハ長調/ト長調 1770頃 7器楽玩具),2vn,BC エトムント・アンゲラー作 - ディヴェルティメント ト長調 1760 2ob,2fg,2hrn ロビンス・ランドンによって追加 - ディヴェルティメント ニ長調 1760 2ob,2fg,2hrn ロビンス・ランドンによって追加 - カッサシオン ニ長調 1761/65 2ob,2fg,2hrn ロビンス・ランドンによって追加 C1 - 11 ディヴェルティメント ハ長調 ? - D1 - 20 ディヴェルティメント ニ長調 ? - D6のみレオホルド・ホフマン作? Es1 - 17 ディヴェルティメント 変ホ長調 ? - F1 - 12 ディヴェルティメント ヘ長調 ? - F7八重奏曲)はヴラニツキー作 f1 ディヴェルティメント ヘ短調 ? - G1 - 7 ディヴェルティメント ト長調 ? - A1 - 4 ディヴェルティメント イ長調 ? - B1 - 7 ディヴェルティメント 変ロ長調 ? fl,ob,cl,fg,hrn

※この「ディヴェルティメント(アンサンブルのための)」の解説は、「ハイドンの管弦楽曲一覧」の解説の一部です。
「ディヴェルティメント(アンサンブルのための)」を含む「ハイドンの管弦楽曲一覧」の記事については、「ハイドンの管弦楽曲一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディヴェルティメント」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディヴェルティメント」の関連用語

ディヴェルティメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディヴェルティメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディヴェルティメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモーツァルトの管弦楽曲 (改訂履歴)、モーツァルトの楽曲一覧 (改訂履歴)、妖精の接吻 (改訂履歴)、ハイドンの管弦楽曲一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS