おもちゃの交響曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 交響曲 > おもちゃの交響曲の意味・解説 

おもちゃの交響曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/11 15:11 UTC 版)

おもちゃの交響曲』(: Toy Symphony)は、オーストリアチロル地方出身の作曲家で、ベネディクト会の神父でもあったエトムント・アンゲラー1770年頃に作曲したと考えられている、いわゆる 「ベルヒテスガーデンの音楽」(: Berchtolds-Gaden Musickベルヒテスガーデンの玩具店製のおもちゃを加えた音楽を意味する造語)と呼ばれる全3楽章からなる小交響曲。『こどもの交響曲』(: Kindersinphonie)とも呼ばれる。


  1. ^ ただし、この事実はアンゲラー作曲説が1992年になって突然現れたということを意味しない。それ以前にも、モーツァルトやハイドンの研究で有名な音楽学者H.C.ロビンス・ランドンがアンゲラーの署名入りの楽譜を発見しており、日本にも1960年代半ばにはその情報が入ってきていた。例えば、志鳥栄八郎著「世界の名曲とレコード クラシック編 上巻」(1967年初版)でこの問題が取り上げられており、志鳥は同書の中で「(作曲者については)今後も、あるいは二転三転するかもしれない」としながらも、「(ハイドンが町のおもちゃ屋からおもちゃを買い込んできて、新しく作曲した楽譜と一緒に楽員に渡した。楽員たちはびっくりしたが、いざ演奏してみるとたいへん楽しい音楽だったので二度びっくりした、という)微笑ましいエピソードを思うとき、せめて作曲者名が確認されるまで、ハイドンの名前をそのままそっと残しておきたい」として作曲者は「ハイドン」とし、括弧付きで「レオポルト・モーツァルト?」としている。


「おもちゃの交響曲」の続きの解説一覧

おもちゃの交響曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 09:41 UTC 版)

エトムント・アンゲラー」の記事における「おもちゃの交響曲」の解説

広く知られたおもちゃの交響曲は永らく作曲者判然とせず、推測される作曲者としてフランツ・ヨーゼフ・ハイドンミヒャエル・ハイドンヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトレオポルト・モーツァルトなどの説が唱えられていたが、こんにちではアンゲラー作品であることが判明している。 エトムント・アンゲラーの名前が世界的に注目されたのは、死後2世紀経た1992年であったチロル地方シュタムス修道院(Stift Stams)の音楽蔵書の中から、1785年ごろ当院神父シュテファン・パルセッリ(Stefan Paluselli, 1748年 - 1805年)が写譜した『おもちゃの交響曲』のスコア発見された。そこには同じくチロル出身で、それまで忘れ去られ音楽家エトムント・アンゲラー1770年ころに作曲した記されていた。またタイトルとして "Berchtolds-Gaden Musick"(「ベルヒテスガーデン玩具店製のおもちゃ使った音楽」といった意味の造語)が付けられており、おもちゃ以外の弦楽器編成としてヴァイオリン、ヴィオラバス(Violino, e Viola, con Basso)と記されていた。

※この「おもちゃの交響曲」の解説は、「エトムント・アンゲラー」の解説の一部です。
「おもちゃの交響曲」を含む「エトムント・アンゲラー」の記事については、「エトムント・アンゲラー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「おもちゃの交響曲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おもちゃの交響曲」の関連用語

おもちゃの交響曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おもちゃの交響曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのおもちゃの交響曲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエトムント・アンゲラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS