ディヴェルティスマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > ディヴェルティスマンの意味・解説 

ディヴェルティスマン

英語表記/番号出版情報
リャプノフ:ディヴェルティスマンDivertissements Op.35作曲年1909年  出版年1909年  初版出版地/出版社: Zimmermann 
シャミナード:ディヴェルティスマンDivertissement Op.105

ディヴェルティメント

(ディヴェルティスマン から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/03 00:42 UTC 版)

ディヴェルティメント: divertimento)は、18世紀中頃に現れた器楽組曲である。語源はイタリア語の「divertire(楽しませる、愉快にさせる)」に持ち、明るく軽妙で楽しく、深刻さや暗い雰囲気は避けた曲風である。フランス語ではディヴェルティスマンdivertissement)。日本語では嬉遊曲喜遊曲、きゆうきょく)とも訳される。

貴族の食卓・娯楽・社交・祝賀などの場で演奏され、楽器編成は特に指定はなく、三重奏、四重奏、弦楽合奏、管楽合奏、小規模のオーケストラなど様々である。また形式・楽章数ともに自由である。演奏の目的を同じとするセレナーデと似ているが、セレナーデが屋外での演奏用であるのに対し、ディヴェルティメントは室内での演奏用だとされる。

18世紀にハイドンモーツァルトらによって多くの作品が書かれ、19世紀にはいったん廃れたが、20世紀に復活し、バルトークらによって作品が残されている。

ディヴェルティメントの例

モーツァルト作曲のディヴェルティメント
KV番号 調性 楽章数 楽器編成 作曲年月 作曲地 備考
K113 変ホ長調 4楽章 2Cl,2Hr,2Vn,Va,BC 1771.11 ミラノ
K136 ニ長調 3楽章 2Vn,Va,BC 1772.1-3 ザルツブルク 実質的にはディヴェルティメントではなく、シンフォニア
K137 変ロ長調 3楽章 2Vn,Va,BC 1772.1-3 ザルツブルク 同上
K138 ヘ長調 3楽章 2Vn,Va,BC 1772.1-3 ザルツブルク 同上
K131 ニ長調 7楽章 Fl,Ob,Fg,4Hr,2Vn,2Va,BC 1772.6 ザルツブルク
K186 変ロ長調 5楽章 2Ob,2Cl,2E-hr,2Hr,2Fg 1773.3 ミラノ
K166 変ホ長調 5楽章 2Ob,2Cl,2E-hr,2Hr,2Fg 1773.3.24 ザルツブルク
K205 ニ長調 5楽章 2Hr,Fg,Vn,Va,BC 1773.7 ザルツブルク
K213 ヘ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1775.7 ザルツブルク
K240 変ロ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1776.1 ザルツブルク
K252 変ホ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1776.1 ザルツブルク
K188 ハ長調 6楽章 2Fl,5Tp,Tim 1776初 ザルツブルク
K247 ヘ長調 6楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1776.6 ザルツブルク
K251 ニ長調 6楽章 Ob,2Hr,2Vn,Va,BC 1776.7 ザルツブルク
K270 変ロ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1777.1 ザルツブルク
K289 変ホ長調 4楽章 2Ob,2Hr,2Fg 1777初夏 ザルツブルク 偽作説がある
K287 変ロ長調 6楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1777.6 ザルツブルク
K334 ニ長調 6楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1779-80 ザルツブルク
K522 ヘ長調 4楽章 2Hr,2Vn,Va,BC 1787.6.14 ウィーン 音楽の冗談
K563 変ホ長調 6楽章 Vn,Va,Vc 1788.9 ウィーン

ディヴェルティスマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 06:34 UTC 版)

バレエ用語の一覧」の記事における「ディヴェルティスマン」の解説

Divertissementフランス語発音: [divεrtismɑ̃]、「余興気晴らし」の意)。ディベルティスマンとも。ストーリーの流れとは直接関係のない、多彩な小品連続して踊られる場面のこと。しばしば技巧的振付ダンサー見せ場となることもある。

※この「ディヴェルティスマン」の解説は、「バレエ用語の一覧」の解説の一部です。
「ディヴェルティスマン」を含む「バレエ用語の一覧」の記事については、「バレエ用語の一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ディヴェルティスマン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディヴェルティスマン」の関連用語

ディヴェルティスマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディヴェルティスマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディヴェルティメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバレエ用語の一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS