スペシネフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > スペシネフの意味・解説 

スペシネフ

名前 Speshnev

スペシネフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 01:29 UTC 版)

バーチャロイドの一覧」の記事における「スペシネフ」の解説

別名「怨恨呪詛暗殺機体」。 第6プラントサッチェル・マウス(SM-06)」が開発した機体デザインコンセプト“死神”。Vコンバーター起動事故等によってパイロット精神取り込んでしまった(通称持って行かれた」)悪性Vディスク構造材として再利用した“EVL(イーヴィル)バインダー”を装備しており、それにより搭乗者バインダー効力によって自身憎悪増幅させられ極度かつ深刻な精神負担強いられる対価M.S.B.S.との同期高める事が出来、それによるポテンシャル向上を促している。 だが、この精神負担によって発狂するパイロット多発したことから「パイロット殺し」の異名持ち、更にEVLバインダー周囲近付人間に対して有害な精神変調起こす悪性ノイズ振りまくため、この事件問題視し戦争公司からの勧告によって“EVLバインダー”にリミッター課せられるようになったちなみにそのリミッターパイロット自身解き放つことが出来、それによって13秒間一切ダメージ受けない通称『デスモード』が発動する。 ただ、『デスモード』の時間切れと共に機体自壊始め修復不能なまでに崩壊してしまうので使用には細心の注意が必要。 ゲームの中では機動力の高さとVアーマー無視してダメージ与えられる重い一撃持った機体。 アイフリーサーと呼ばれる可変機能を持つビームランチャーは弾速にも優れ、右ターボ付加ヒットさせるとサイファーLW同様に持続ダメージ機動性低下追加効果がある。そして追尾性が高く、弾速が遅いため継続してプレッシャー掛けられるLW鬼火のように浮遊する球体と、CWビームランチャーから放たれる縦に伸びるカッターウェーブ、このカッターウェーブは障害物無視して貫通する性能持ちV-アーマー効果無視する、更に命中すると1撃で相手のV-アーマーパーセンテージのほとんどを持っていく効果もあるためこれが1発でも命中した相手V-アーマー恩恵をほぼ受けられなくなる。しゃがみRTCWでは相手との距離が遠いほど左右への誘導性能が非常に高くなるため避けにくい強力な攻撃となる、斜め前スライディングCW場合でも「見てからかわせない」と言われるほど弾速が高くメインのダメージソースとなる。他にも完全無敵スライディングキック特攻、EVLバインダー投擲したり(EVLスクリーマー)、LTショット相手武装を「封印」して使用不能にする光弾放ったりなど、多様な武装による牽制力が高い。また近接攻撃リーチ長くまずまず能力を持つ。 弱点としては見た目の線の細さそのまま防御力低さ瞬発力こそ高いがダッシュ距離が短く攻撃回避しづらいダッシュ性能。そして武装自体牽制力が高いにも関わらず弾丸一発ゲージ消費率の高さとゲージ回復時間の長さから来る弾数少なさゲージ消費少なLT武装封印弾を始めとした多彩な特性を持つ武装使い回しと、スライディングショットなどを用いた高い機動力活かした立ち回りでいかに弱点克服するか、プレイヤーの腕が問われる癖の強いVRである。 スペシネフ"Rusty Blood" 『とある魔術の電脳戦機』において学園都市第一位レベル5能力者一方通行」(アクセラレータ。声:岡本信彦)が操縦するスペシネフ。形式番号「RVR-87/VSL」。通常の機体はEVLバインダーリミッターによって怨念による憎悪増幅機能制限かけられているが、本機Rusty Blood」はあえてリミッターをかけずに増幅した怨念をMSBSver.55.55とミサカネットワーク力を借りて強引に抑えこんでいる。ブーストウェポンは一方通行能力ベクトル操作」を再現した相手引き寄せる引力球を形成する、この引力球は敵機引力球との距離が近いほど吸引力が強力となり引力球に捕らえた敵機行動阻害する、この球は一定時間破裂して命中した敵機STに対して100%ダメージ与える。

※この「スペシネフ」の解説は、「バーチャロイドの一覧」の解説の一部です。
「スペシネフ」を含む「バーチャロイドの一覧」の記事については、「バーチャロイドの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スペシネフ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペシネフ」の関連用語

スペシネフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペシネフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのバーチャロイドの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS