クリスティ・アガサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 探偵作家事典 > クリスティ・アガサの意味・解説 

クリスティ・アガサ(Agayha Christie)

本名アガサマローワン(元はアガサメアリクラリッサミラー)1890年(明23)、イギリスのトーケイ生まれ。別名メアリーウェストマコット。アメリカ人の実業家である父とは11歳のときに死に別れ母親育てられる声楽家目指しパリ留学するが、声量不足で挫折その頃、「ポエトリレヴュー」に詩を投稿し何度採用されている。
失意から立ち直ろうと、母とともにカイロ避寒訪れた際にはじめて長編小説砂漠」を書き、トーケイで隣人だったフイルポッツに指導受けた
1914年(大3)、アーチボルトクリスティと結婚第一次大戦に夫が出征したあと、ボランティア看護婦となるが、のちに薬局勤めとなり、、姉に勧められ余暇利用して探偵小説執筆
1916年(大5)に「スタイルズ荘の怪事件」を完成させ、1920年(大9)に刊行
1924年(大13)、「新青年」に「ポワロの頭」シリーズとして、「メンタルテスト」「総理大臣失踪」「海辺出来事」「クラブキング」「別荘惨劇」「チョコレートの函」が河野峯子によって(延原謙の別名と推測される)によって訳される
1926年(大15)、夫が愛人つくったことが遠因となり、失踪事件起こし1926年(大15)に刊行したアクロイド殺害事件」を宣伝する結果となる。
1927年(昭2)、アーチボルトクリスティと離婚
1927年(昭2)、長編のはじめての邦訳として「アクロイド殺害事件」の抄訳松本泰によって「苦楽」に掲載される
1930年(昭5)、考古学者マクスローワンと知り合い結婚
1931年(昭6)、「シタフォードの謎」を発表
1934年(昭9)、「オリエント急行の殺人」を発表
1935年(昭10)、「ABC殺人事件」発表
1937年(昭12)に刊行された「ナイルに死す」は、坂口安吾の「不連続殺人事件」にヒント与えた
1939年(昭14)、「そして誰もいなくなった」を刊行
1941年(昭15)、「白昼の悪魔」を刊行
1944年(昭19)、「ゼロ時間へ」を刊行
1950年(昭25)、「予告殺人」を刊行
1953年(昭28)、「葬儀を終えて」を刊行
1955年(昭30)、アメリカ探偵作家クラブ巨匠賞受賞
1962年(昭37)、「鏡は横にひび割れて」を刊行
1963年(昭38)、「複数の時計」を刊行
1970年(昭45)、「フランクフルトへの乗客」を刊行
1971年(昭46)、デイム称号与えられる
1975年(昭50)、「カーテン」を刊行
1976年(昭51)、「スリーピングマーダー」を刊行
事件背景人間関係丁寧に描きプロット密着したトリック用い小説としての完成度も高い。70年代末には全世界における著作売上50億冊にも達しミステリ女王呼ばれる戯曲「鼠とり」は上演連続記録つくった
1976年(昭51)、死去




このページでは「探偵作家・雑誌・団体・賞名事典」からクリスティ・アガサを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からクリスティ・アガサを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からクリスティ・アガサを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

クリスティ・アガサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クリスティ・アガサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS