カートカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > 日用品 > > カートカンの意味・解説 

カートカン−紙製飲料容器

カートカン

 缶(カン)の形をした、紙で作られ飲料容器のこと。

 カートカン(カートンcarton厚紙ボール紙と缶を組み合わせた造語)は、環境問題先進国ヨーロッパで開発されシステム凸版印刷がEP-PAK(注参照技術をもとに環境対応パッケージとして、東南アジア日本での独占販売権得て1996年初め導入しました2006年度出荷本数1億6000本。ここ数年年率6から7%の成長率維持してます。

従来長期常温保存可能な紙製飲料容器は、内側アルミ貼ることで内容物保護しているため、電子レンジ温めることができずリサイクルも容易ではありませんでした。カートカンは、無菌充填包装という充填方式採用してます。この方式は、他の加熱殺菌方式比べ加熱時間が短いため、内容物が持つ本来の味や香り栄養分などを損なわないといったメリットあります

 また、容器内のバリア層に採用している特殊バリアフィルム(GLフィルム)は酸素水蒸気をほとんど通さないため、内容物劣化防ぎ品質損なことなく常温保存長期保存が可能です。おいしさ損なわず内容物劣化長期間抑えることが出来るだけでなく、電子レンジ使用することもでき、飲んだ後は牛乳パック同様にトイレットペーパーリサイクル可能になりました

 さらに、受託充填方式システム導入しているため、設備投資リスクを負うことなくカートカンを採用することができ、飲料メーカー消費者ニーズ応え新たな商品効率よく市場送り出すことができます

 カートカンの原材料となる紙は、間伐材含んだ国産材30%以上使用しています。間伐を行うことによってわが国森林育成されCO2削減地球温暖化防止にも貢献できるというわけです。

 林野庁をはじめ、カートカンを導入している約40関係団体企業賛同募り育む紙製飲料容器普及協議会(もりかみ協議会)」が2004年4月設立されました。カートカンを普及させることで、国産材利用促進し社会貢献を行うことが目的ですが、林野庁推進する木づかい運動間伐材はじめとする国産材利用促進により国内森林整備進め運動」にも賛同してます。

 間伐材マーク認証取得しているカートカンはその実商品といえ、その売り上げ一部は「緑の募金」に寄付されています。私たち消費者してみればジュースを買うだけでいつのまに森林保護サポートできる仕組みといえるでしょう

 カートカンは紙であることから様々な加工適性があり、美粧性も抜群です。金属缶と同様の形状強度を紙で実現しているため、軽量ありながら丈夫で、流通段階でも破損しにくいので通信販売などにも適してます。飲料メーカー採用加速するなか、今後食品包装への展開なども期待されます。

 地球環境にも配慮した人に優しいカートカン。この夏、贈り物などにカートカンの清涼飲料を贈れば、受け取る方も涼やかな気持ちになるのでは。

注:EPPAKは、常温流通保存可能な液体用紙容器内容物浸透を完全にシャットアウトする構造軽量化、高いスペース効率実現バリア層としてアルミ箔GLフィルム選択でき、浸透性の高い商品はもちろん、酸度の高い商品にも適する。清酒食酢しょうゆ食用油ワイン調味料など飲料食品分野広く利用されている。



(掲載日:2007/05/09)




固有名詞の分類

このページでは「産業・環境キーワード」からカートカンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカートカンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカートカンを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カートカン」の関連用語

カートカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カートカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2024 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS