エルステ・グループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルステ・グループの意味・解説 

エルステ・グループ

(エルステ銀行 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/28 17:32 UTC 版)

エルステ・グループ・バンク
Erste Group Bank AG
ウィーン市内のエルステ銀行店舗
種類 公開会社
本社所在地  オーストリア
A-1100
Am Belvedere 1, ウィーン
設立 1819年 (204年前) (1819)
業種 銀行
代表者 Willibald Cernko(CEO
外部リンク コーポレートサイト(英語)(ドイツ語)
テンプレートを表示

エルステ・グループ: Erste Group Bank AG)は、オーストリアウィーンに本社を置く総合金融機関。オーストリア国内で「エルステ銀行」を運営するほか、チェコスロバキアハンガリークロアチアセルビアルーマニアなど中東欧地域に子会社を持ち、銀行グループを形成している。ウィーン証券取引所プラハ証券取引所・ブカレスト証券取引所上場企業。

沿革

1819年に、ウィーン郊外のLeopoldstadtで設立されたオーストリア貯蓄銀行(Erste österreichische Spar-Casse)をルーツに持つ。1938年ナチス・ドイツによるアンシュルス体制下においても「オーストリア」を社名に残し続けた数少ない組織であったが、ナチス・ドイツの戦争準備の融資に利用された。第二次世界大戦の終了と共に復興し、冷戦終了後の1997年10月、GiroCredit Bank Aktiengesellschaft der Sparkassenと合併しErste Bank der oesterreichischen Sparkassen AGとなった[1]。同年11月にウィーン証券取引所に株式を公開、2000年2月にチェコ最大のリテール銀行であるチェコ貯蓄銀行の株式を買収、2001年にスロバキア最大の商業銀行であったSlovenská sporitel’naを買収し完全子会社化、2003年にクロアチアでErste&Steiermärkische Bank d.d.Rijecka banka d.d.を合併させることで同国3位の地位を得、2004年にハンガリーのPostabank és Takarékpénztár Rt.との合併により同国2位のリテール銀行となり、2005年にセルビアのNovosadska banka a.d.の株式の約7割を買収しエルステ銀行ノヴィ・サドとし、2006年にBCRの通称で知られるルーマニア銀行最大手のルーマニア商業銀行(Banca Comerciala Romana S.A.)の株式の93%を買収した[2]2008年8月、経営体制を刷新しErste Group Bank AGの名称の持株会社を設立、各部門がその傘下に入る形となった[1]アセットマネジメントに関しては傘下のErste Asset Management GmbHが行っている。

スポンサー

出典

  1. ^ a b Our markets” (英語). エルステ・グループ. 2018年12月3日閲覧。
  2. ^ 最大手の商業銀行をエルステ銀行が落札(ルーマニア)”. 日本貿易振興機構 (2006年1月19日). 2018年12月3日閲覧。
  3. ^ Festival Sponsors” (英語). ウィーン国際映画祭事務局. 2018年12月3日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルステ・グループ」の関連用語

エルステ・グループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルステ・グループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルステ・グループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS