NL
「NL」とは、男女間の恋愛関係のことを意味する表現。
「NL」とは・「NL」の意味
NLとは、ノーマルラブを略した言葉で男女の恋愛関係、男女のカップリングという意味である。マンガやアニメ、小説などの作品のジャンル分けの定義の一つとして存在する言葉だ。しかし、男女の恋愛がノーマルとするならば同性愛や無性愛などの様々な恋愛関係はアブノーマルになるのか、という疑問が起こり、他の呼称となる「hl(ヘテロラブ、異性愛)」という言葉が生まれている。だが、ヘテロという言葉は差別的で元々ヘイト用語として用いられることもあり、ネガティブな意味を持つためあまり浸透していない。だが、その代わりに平和的な響きのBoy&Girlを略したBGと言う言葉が生まれている。また、、単純に世間では一般的な恋愛関係であるNLでも二次創作の世界では一つのジャンルにすぎないため、ボーイズラブという男性同士の恋愛を描くBLと区別するための明確な表現としてNLは使用されていた経緯がある。セクシャルマイノリティーの複雑な定義や個人の意見を無視する訳ではなく、個人的な楽しみとしてTwitterなどに自作のイラストや発言を投稿する人もいて、NLはタグ付けの一つと言う認識を持つ人も多い。
なお、blを好む女性のことを腐女子、男性のことを腐男子と呼称することがあるが、NLが好きな女性、または男性に対する呼称は存在せず、NLに付随した言葉は生まれていない。その代わりhlなどのNLから展開された言葉は様々な意見から生まれていて、NLはセクシュアリティーの観点から疑問や否定的な意見も多く、しばしば議論の元となっている。
また、NLは他にも、オランダが有する国別コードトップドメイン、工場用語であるノルマルリットルという単位、ビジネスシーンなどでも使用される言葉で、特にビジネスではNLD(国民民主連盟)やNLP(自然言語処理)(夜間離着陸訓練)、NLRB(全米労働関係委員会)などNLから始まる用語も多数存在する。また、ある大手の銀行ではクレジットカードのサービスの一つとしてナンバーを記載しない、ナンバーレスカードの略としてNLを使用している。
「NL」の熟語・言い回し
NL嫌いとは
NL嫌いとは、一般的な男女の恋愛を描く物語や作品を嫌う人、またはその傾向のことである。NL嫌いになる理由や経緯は様々で、元々恋愛が苦手な人もいれば実際に自分が男女の恋愛で辛い経験をした人、女性差別的なものを見て嫌になった人もいるなど背景は一概に言えないが、比較的男性よりも女性に多い。それは、女性にも存在するミソジニーが関連していることもあり、社会学的な議論にも発展する可能性のあるジャンルである。
例えば、二次創作の世界では個人によってそれぞれ推しているキャラクターも異なり、カップリングも異なる。また、NLが主流ではなくBLやGLなど様々なジャンルの作品が描かれる中、特にBL好きは自分が推しているカップリング以外の作品は、BLのカップリングであれば許容できるがNLとなると地雷になる人も多い。また、NLで描かれる女性観に違和感を抱いたり、女性の扱い方などに嫌気がさしたりしてNL嫌いになることもあるなど、作品が描く女性観から良くも悪くも影響を受けて、男女間の恋愛関係を否定する思考や発言が生まれることもある。
他には、二次創作ではNL嫌いだが実写のドラマや映画などで描かれるNLは大丈夫、という人もいて逆にテレビで見る全てのNLが嫌いと言う人も存在する。単に個人の好みに過ぎないと一括りにするのは簡単だが、NL嫌いの人はただ嫌いなだけではなくNLに嫌悪感を抱いているケースも多く、NLを当たり前だと考えている人にとっては理解しがたいと思われることも多々ある。さらに、NL嫌いには恋愛自体がよく分からない、嫌いなアセクシャルの人も存在するため「一般的な恋愛を描いているから」、と押しつけたり決めつけたりすることは、人権侵害や心に傷を負わせてしまう可能性もあるため注意が必要だ。
エヌ‐エル【NL】
読み方:えぬえる
エヌエル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:53 UTC 版)
「イナズマイレブンの登場人物」の記事における「エヌエル」の解説
ポジションはMF。背番号9(アニメでの背番号は8)。小柄で、キューピーのような容姿をしている。かわいらしい外見から女性に人気があるらしいが、それとは裏腹に動きがかなり素早い。
※この「エヌエル」の解説は、「イナズマイレブンの登場人物」の解説の一部です。
「エヌエル」を含む「イナズマイレブンの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンの登場人物」の概要を参照ください。
- エヌ‐エルのページへのリンク