ぬれとは? わかりやすく解説

ぬれ【×濡れ】

読み方:ぬれ

などで濡れること。「ずぶ—」「ぐしょ—」

色事情事恋愛

「かなはぬ—に身を浸し」〈浄・薩摩歌

愛人情人。いろ。

間夫(まぶ)を—ととなへて」〈洒・浪花色八卦


ぬれ

【文語】ラ行下二段活用動詞「ぬる」の連用形、あるいは連用形名詞化したもの


塗れ

読み方:ぬれ

ラ行五段活用動詞「塗る」の命令形


濡れ


濡れ

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

ぬれ

固体液体(接着剤)との親和性であって両者の間の接触角小さく団体画が液体でぬれることが接着条件となる。

読み方:ぬれ

  1. 姦通強姦一般交渉濡事ノ意。〔第三類 犯罪行為
  2. 濡。性交の義。「しめやか」「水遊び」とも称す。「ぬれごと」の略。性交際し淫液によつて濡るを以ていふ。「鹿の巻筆」に「ぬれのはじまり」なる落語あり。「丹波与作」に「もしぬれなど企つるとも目立たぬやうに物蔭へよつてちよこちよこぬれたがよくおじやる」とあり。「真実伊勢物語」三に「めいどにてもやめられぬは濡れなり」とあり。「ぬれの幕嫁はかうべをたれてゐる」「大珍事ぬれの幕にて下女気絶」。又犯罪人隠語として姦通強姦其他一般淫事交渉の意に用ふ。「隠語輯覧」に出づ
  3. 淫事に関することをいふ。〔犯罪語〕
  4. 姦通強姦を云ふ。
  5. 濡れ事性交のこと。ぬれ(※ママ)ともいう。〔一般犯罪
  6. 性交に関すること。〔風流
  7. 強姦のことをいう。

分類 犯罪犯罪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

濡れ

(ぬれ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/30 01:17 UTC 版)

ぬれ英語: wetting)は、固体表面に接触している気体が液体に置き換えられる現象である[1]。産業上は接合接着ろう接など)や防水加工に利用されるため、ぬれ現象の解明、制御の方法などが研究されている。


  1. ^ ただし接触角のヒステリシスと転落角は必ずしも相関しない。物理的挙動につながるのは各接触角の余弦の差であり、接触角のヒステリシスは直接的につながるものではない。しかし余弦は接触角90°を境にして符合が変わってしまうため、転落のしやすさを直感的に把握するため、接触角のヒステリシスが便宜的に用いられる。
  1. ^ 物理学辞典編集委員会『物理学辞典』(三訂)培風館、2005年9月30日、1687頁。ISBN 4-563-02094-X、ISBN-13:978-4-563-02094-1。 
  2. ^ 谷村康行『「非破壊検査」基礎のきそ』(初)日刊工業新聞社〈Mechatronics series〉、2011年4月26日、32頁。ISBN 978-4-526-06675-7 
  3. ^ 『物理学辞典』(三訂版)、1190頁。
  4. ^ 『基礎のきそ』、32-33頁。
  5. ^ 田中一義; 田中庸裕『物理化学』丸善、2010年、451頁。ISBN 978-4-621-08302-4 
  6. ^ 諸貫信行『微細構造から考える表面機能』工業調査会、2010年、78頁。ISBN 978-4-7693-1292-5 
  7. ^ a b 中島章『固体表面の濡れ制御』内田老鶴圃、2007年、70-74, 86頁。ISBN 978-4-7536-5631-8 
  8. ^ 中江秀雄『濡れ、その基礎とものづくりへの応用』産業図書株式会社、2011年7月25日、21頁。ISBN 978-4-7828-4100-6 
  9. ^ a b 中島章『固体表面の濡れ性』共立出版、2014年、18-22頁。ISBN 978-4-320-04417-3 
  10. ^ 井本稔『表面張力の理解のために』高分子刊行会、1992年、79頁。ISBN 4-7702-0056-0 


「濡れ」の続きの解説一覧

ぬれ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 03:48 UTC 版)

浸透探傷試験」の記事における「ぬれ」の解説

浸透現象はしばしばぬれという用語でも用いられる。ぬれとは固体表面液体滴下した際、液体表面張力固体表面張力打ち勝つことで、固体表面気体液体にとって代わる現象のことをいう。すなわち、液体固体表面をぬらす現象であり、これを浸透現象と呼ぶこともある。ぬれの有無液体固体接触点から液体側に引いた接線固体表面のなす、接触角大きさによって判断される接触角90度より小さ場合は“ぬれる”、大き場合は“ぬれない”と表現される浸透液灯油軽油に近い油であるため、接触角ゼロ近く、非常にぬれやすい液となっている。この現象は、例えガラスの上垂らした水銀や、サトイモの上球状になる雨粒などで、“ぬれない現象を見ることができる。これを利用してズボンや傘に撥水性持たせたり自動車塗装ガラス面に雨粒が滑るように落ち加工施したものもある。

※この「ぬれ」の解説は、「浸透探傷試験」の解説の一部です。
「ぬれ」を含む「浸透探傷試験」の記事については、「浸透探傷試験」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ぬれ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ぬれ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぬれ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

ぬれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぬれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
接着剤ツールファースト接着剤ツールファースト
© 2024 TOOLFIRST. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濡れ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの浸透探傷試験 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS