なかれとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > なかれの意味・解説 

なかれ【×勿れ/×莫れ/×毋れ】

読み方:なかれ

形容詞「なし」の命令形禁止の意を表す。してはいけない。するな。「驚く—」「待つこと—」


泣かれ、鳴かれ、啼かれ

読み方:なかれ

カ行五段活用動詞泣く」「鳴く」「啼く」の未然形である「泣か」「鳴か」「啼か」に、受身尊敬自発可能の助動詞「れる」の連用形付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

毋部

(なかれ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/16 16:38 UTC 版)

毋毌母
康熙字典 214 部首
殳部 毋部 比部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

毋部(ぶぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では80番目に置かれる(4画の20番目)。

概要

毋部には「毋」または「毌」や「母」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。

単独の「毋」字は「母」の中央部を一筆で書いた略体で、仮借して禁止・不必要といった文法的意味を示す助動詞を表す[1] 。『説文解字』は「女」の中に姦の形に象る「一」(楷書では縦棒)を加えた形と解釈しているが、これは誤った分析である。

日本の新字体では「母」単独字以外は「母」を「毎」「」「敏」「繁」のように「毋」形に変えている。ただし、これは常用漢字表内のみの適用であり、表外字は「誨」のように「母」となっている。

康煕字典では「母」を毋部1画として扱っており、「母」の字形を含む文字もこれに準じている。一方、現代の中国大陸の部首分類では、「母」を「毋」の附形部首として扱っており、日本の漢和辞典でも物によってはそれと実質的に同じ扱いにしている。CJK部首補助では「母」の字形が「MOTHER」の部首名で登録されている。

部首の通称

  • 日本:なかれ・ははのかん
  • 韓国:말무부(mal mu bu、なかれの毋部)
  • 英米:Radical do not

部首字

例字

脚注

  1. ^ 季旭昇 (2014), 説文新証, 台北: 芸文印書館, p. 854, ISBN 978-957-520-168-5 

なかれ

出典:『Wiktionary』 (2020/06/18 05:52 UTC 版)

語源

形容詞「なし」の命令形

助詞

なかれ勿れれ、毋れ

  1. 動詞連体形付いて)〜するな。〜してはいけない。

「なかれ」の例文・使い方・用例・文例



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なかれ」の関連用語

なかれのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なかれのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの毋部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのなかれ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS