缶部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 缶部の意味・解説 

缶部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 06:30 UTC 版)

康熙字典 214 部首
糸部 缶部 网部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

缶部ふぶは、漢字部首により分類したグループの一つ。 康熙字典214部首では121番目に置かれる(6画の4番目、未集の4番目)。

概要

「罍」と呼ばれる青銅製あるいは陶製の酒や水を入れる容器

缶部には「缶」を筆画の一部として持つ漢字を分類している。

単独の「」字は、が太く口が小さい、飲料を入れる素焼きの器を意味する。字源としては音を表す部分(元々はの形に由来する)と区別のための記号「口」とからなる文字で、容器を意味する単語を表記するのは仮借による[1][2][3]。なお「缶」の字音はフであり、常用漢字の「」は「」(音はクヮン、円筒形の容器)の新字体である。

「缶」は意符としては液体を入れる容器(陶器を主とする)に関する文字に含まれる。「」に類似し、「」と「」、「」と「」のような異体字を作っているが、どちらかといえば「」は土製という素材に重みがあり、「缶」は液体を入れておく容器という形体に重みがある。

部首の通称

  • 日本:ほとぎ、ほとぎへん、かん
  • 韓国:장군부부(janggun bu bu、ほとぎの部)
  • 英米:Radical jar

部首字

例字

脚注

  1. ^ 郭小武 (2001). "古文字考釈五題". 殷都学刊. 2001 (3): 90–1.
  2. ^ 徐宝貴; 孫臣 (2001). "古文字考釈四則". 考古与文物. 2001 (1): 78–9.
  3. ^ 謝明文 (2022). "談"宝"論"富"". 文献. 2022 (1): 116.

缶部

出典:『Wiktionary』 (2015/11/03 15:16 UTC 版)

名詞

 (ふぶ)

  1. 部首」で分類した漢字一群

参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「缶部」の関連用語

缶部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



缶部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの缶部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの缶部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS