冫部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 冫部の意味・解説 

冫部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 17:19 UTC 版)

康熙字典 214 部首
冖部 冫部 几部
1 丿 2
3
广
4
5
6
7
8
9
10 11 鹿
12 13 14 15
16 17

冫部(ひょうぶ)は、漢字部首により分類したグループの一つ。

康熙字典214部首では15番目に置かれる(2画の9番目)。

日本での通称は、にすい

概要

「冫」の字は)の原字であり、が凍って凝固した様子を象る。元々の正字の字形は「」であったとされる。

偏旁では、左右では多く左側に置かれ、上下では多く下側に置かれる。意符として気候温度の寒冷、または寒冷による水の凝固に関わることを示す。

冫部は「冫」を構成要素とする漢字を分類している。

なお、水に関わる部首として水部(さんずい)があるが、そのいくつかの漢字は俗字として「冫」を用いるものがある(、決→决、淨→)。中国の簡化字ではこれらが採用されている。

「次」の偏部にあるものは、本来は「二」であり、「冫」とは別物であるが、日本の新字体および中国の新字形では「冫」と同じ形になっている。しかし、「次」は今日でも冫部には属さないので注意(欠部に属する)。

部首の通称

  • 日本:にすい
  • 中国:兩點水(两点水
  • 韓国:이수변부(isu byeon bu、二水偏部)
  • 英米:Radical Ice

部首字

冫 - 「冰(氷)」に同じ

例字

最大画数

𠘦


冫部

出典:『Wiktionary』 (2018/01/01 15:23 UTC 版)

名詞

 ひょうぶ

  1. 部首「⼎」で分類した漢字一群

参照



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冫部」の関連用語

冫部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冫部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冫部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの冫部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS