『歪曲王』の登場人物とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『歪曲王』の登場人物の意味・解説 

『歪曲王』の登場人物

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 16:03 UTC 版)

ブギーポップシリーズの登場人物」の記事における「『歪曲王』の登場人物」の解説

寺月 恭一郎(てらつき きょういちろう) 声 - 大川透第2作登場作品:『歪曲王』『ペパーミント魔術師』『ホーリィ&ゴースト』『メモリアノイズの流転現象』『酸素は鏡に映らない巨大企業MCE社長。その正体統和機構合成人間で、老化スピードが遅いことから年相応見られるための化粧をしている。統和機構経済都合良く操るために会社設立したが、その規模大きくなって目立ちすぎるようになったため、統和機構処分される。死ぬ直前にこの作品の舞台となるムーンテンプルを建設する。『歪曲王』では若い顔しか描かれていないが、コミック版の『メモリアノイズの流転現象』では初老に近い顔で登場している。巨額財産金貨の形でとある場所に隠していたが、その在処統和機構調査をもってしても見つけることはできなかった。 彼の残した置き土産」の影響本シリーズのみならず上遠野他作品においても見て取れる静香(はしざか しずか) 声 - 杉山里穂第2作登場作品:『歪曲王』 ムーンテンプルに訪れていた親子連れ母親厳格な母親反発して若いころから男遊び繰り返していた結果20歳時に父親分からない子供妊娠するその際交際のあった男性のうち寺月に父になって欲しいと迫った生殖能力持たない寺月は自らの正体を隠すために静香付き合っていたことから、真の父になることを拒否する一方で彼女の気概気に入り養育費として莫大な金を渡したその後静香遊びきっぱりと止め女手一つで真を育てる。内心では自分本当に母親として相応し存在なのか不安に思っている節があり、その歪み歪曲王に引き出される坂 真(はしざか まこと) 声 - 内藤有海第2作登場作品:『歪曲王』 5歳静香息子。父の姿を全く知らず自分想像の中で父は怪獣だと思い込んでいる。これは母親静香が「父親」の事を話す際の態度から、子供が持つ特有の想像力人物像形成していった為であり、彼の心の中にのみ存在しうる怪物であった。 ゾーラギ 登場作品:『歪曲王』『チャリオット・チューグル』 真が想像した自分の父。歪曲王の力で実体化現れる身長数十メートルはある巨大な六つ足の怪獣の姿をしており、町を破壊して回る。ブギーポップ互角に戦い手傷を負わせた(シリーズ中でブギーポップに傷を負わせたのはゾーラギのみ)。他の作品には登場していないが、『夜明けのブギーポップ』においてブギーポップエコーズ残滓会話交わしているのは、ゾーラギが破壊した世界である。 子供の持つ信じる「心の強さ」と、歪みながらも通った存在であったため、引き出された「歪み」の大きさ圧倒的であった。その為、一度怪獣打ち倒した隙に、真に立ち向かうヒーロー」の姿勢見せて説得しなければならなかった。 歪曲王の事件終わった後も事件被害者の心を渡って精神世界存在し続けている。その影響反発存在チャリオット・チューグルが誕生することとなる。 道元 咲子(みちもと さきこ) 声 - 津田美波第2作登場作品:『歪曲王』 事故亡くした親友対し罪悪感抱えている女性歪曲王の力で「歪み」を引きずり出され別世界飛ばされ、そこで死んだはずの親友再会する歪曲王の実験成功例で、過去打ち勝ち心に“輝けるもの”を獲得できた人物新刻敬とは小学校中学校時代同級生に当たる。 日奈子(ひなこ) 声 - 赤﨑千夏第2作登場作品:『歪曲王』 道元咲子親友歪曲王の力により、咲子前に現れる篠崎 譲(しのざき ゆずる) 声 - 手塚ヒロミチ第2作登場作品:『歪曲王』『メタル・グゥルー』「しずるさんシリーズイベントの客整理バイトをしている私立大学生。『メタル・グゥルー序盤にも端役として登場している。 歪曲王(わいきょくおう) 登場作品:『歪曲王』『メタル・グゥルー』『チャリオット・チューグル』「しずるさんシリーズ」『溶暗のデカダント・ブラック』 主体が無い、ブギーポップ同種の自動的な存在。人の心残りを「隠され歪み」として引っ張り出す能力持っており、歪曲王はその人物の姿をとって各個人の精神現れる。そのため、歪曲王の姿は人の数だけ存在し、それらは共通して恐ろしいほど光がない目をしている。ムーンテンプルでの行動目的は、人がその歪み立ち会った上でそれを受け入れ、更に心の有り様高める事が可能であるかを確認する歪み黄金変える」ための実験であった。 『溶暗のデカダント・ブラック』では新刻敬に一時的に能力預けるという形で事件解決協力するその際能力弱体化しており新刻敬を対象にしか発現することができない世界の敵能力呑まれた彼女の精神を守るべく尽力し事件解決後は本体帰還していった短編作品メタル・グゥルー』『チャリオット・チューグル』にも登場している。

※この「『歪曲王』の登場人物」の解説は、「ブギーポップシリーズの登場人物」の解説の一部です。
「『歪曲王』の登場人物」を含む「ブギーポップシリーズの登場人物」の記事については、「ブギーポップシリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『歪曲王』の登場人物」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『歪曲王』の登場人物」の関連用語

『歪曲王』の登場人物のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『歪曲王』の登場人物のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブギーポップシリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS