《馬油》の正しい読み方
「馬油」の正しい読み方
馬油の正しい読み方は、「バーユ」である。ただし、中国語読みである「マーユ」と読むこともでき、どちらも正しい読み方である。しかし、一般的には「バーユ」と読まれることが多い。また、間違えた読み方が多数あるので注意が必要である。例えば、「ばゆ」や「うまゆ」、「うまあぶら」、「まゆ」などそれらしい読み方がたくさんあるが、これらはすべて間違った読み方である。正しくは「バーユ」、または「マーユ」である。「馬油」の意味解説
馬油とは、読んで字のごとく馬の油である。つまり、馬の皮下脂肪をもとに作られた動物性油脂である。馬油はヒトの皮脂とよく似た性質を持つことから、皮膚環境の健康維持のための外用剤として使われている。馬油のルーツは約4000年前の中国騎馬民族の時代に遡るという。中国では5~6世紀ころから育毛や肌荒れ、皮膚のひびわれなどに対して薬用として使われていたという。日本には奈良時代に唐から伝わり、火傷の治癒に広く使われるようになった。現在では、本来の皮膚に直接塗るという使用方法に限らず、基礎化粧品やせっけん、シャンプーなど、多様に製品化されて使われている。なぜ「馬油」と読むのか・理由
「バーユ」と読まれるのは、中国から伝わった際に元々「マーユ」と読まれていたのが、日本でも読みやすいように日本での馬の読み方にならって「マ」を「バ」に変えられたか、もしくは広く使われるようになっていく過程で徐々に変化していったと考えられる。現在でも、地方によっては「マーユ」と読んでいるところもある。ただし、「マーユ」はにんにくなどの香味野菜から作られた香味油である「マー油」やごま油である「麻油」と似ているが別のものであるので、注意が必要である。「馬油」の類語・用例・例文
馬油の類語はない。用例・例文)馬油スキンクリーム・馬油シャンプー・毛髪用馬油・馬油サラブレッドクリーム
・馬油は赤ん坊から年寄りまで広く使われている万能クリームである。
・この馬油は、色と臭いを取り除いて使いやすくしている。
・馬油をマッサージに使う。
・馬油は馬から抽出した油である。
・馬油は乾燥した肌を保護して潤いを与える。
・馬油は古くは中国から伝わり、万能薬としてその効果が広く知れ渡っている。
「馬油」の英語用例・例文
英語では「horse oil」という。英語での説明文は「extract of horse subcutaneous fat」、「used in cosmetics and traditional medicine」となる。
用例・例文)
・skin cream horse oil.
・horse oil composition.
・tourmaline horse oil.
・horse oil cream.
・pure horse oil.
・horse oil thoroughbred cream.
・The horse oil is the all-around cream which is useble from a baby to the elderly widely.(馬油は赤ん坊から年寄りまで広く使われている万能クリームである。)
・This horse oil gets rid of a color and a smell.(この馬油は、色と臭いを取り除いている。)
・Since ancient times in China horse oil has been known as an elixer for its medicinal effects.(中国では古来から馬油は万能薬としてその薬効が知られている。)
《馬油》の正しい読み方
「馬油」の正しい読み方
「馬油」の一般的な読み方は「ばーゆ(ばあゆ)」または「まーゆ」である。特に「ばーゆ」と読まれる場合が多い。「馬油」は商品名や商標として広まった言葉であり、国語辞書に載らないタイプの語彙である。そのため「国語辞書的に正しい《馬油》の読み方」は断定しかねる。とはいえ一般的には「ばーゆ」か「まーゆ」が正しい読み方とされている。
「馬油」を「ばゆ」と読む例もないわけではないが、これは特殊な例と位置づけられる。普通「馬油」を「ばゆ」と読んだら誤読と見なされる。口頭では便宜的に「馬油」を「うまあぶら」と読む場合があり得るが、標準的な「馬油」の読み方とは見なされない。
「馬油」の意味解説
「馬油」は馬の皮下脂肪組織から取り出された動物性油脂、および、その油脂から生成された製品のことである。天然成分として主に石鹸や化粧品として用いられる。馬油の成分は各種脂肪酸を潤沢に含み、人間の皮脂に近く、そのため「肌なじみがよい」「保湿効果が高い」といった特徴があるとされる。なぜ「馬油」を「ばあゆ」や「マーユ」と読むのか・理由
「馬油」が「ばあゆ」という読み方で定着した理由としては、そのような商品名(登録商標)の製品が広く一般に知られるようになって定着したため、とされている。「馬油」を「マーユ」とも読むのは中国語の読み方を踏襲したためとされる。
ちなみに調味油の「マー油」の漢字表記は「馬油」ではなく「麻油」である。
- 《馬油》の正しい読み方のページへのリンク