《風》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《風》の正しい読み方の意味・解説 

《風》の正しい読み方

「風」の正しい読み方

「風」読み方は、訓読みは「かぜ」であり、音読みは「フウ」である。「風向きかざむき)」のように訓読みが「かざ」と変化する場合多々ある同じく音読みも「屏風びょうぶ)」などのように「フ」や「ブ」と読むことがある

地名人名名字)では特殊な読み方もある。例えば、宮城県栗原町の「一迫西風」は「いちはさまならい」、沖縄県島尻郡の「南風原町」は「はえばるちょう」と読み名字の「乾風」は「あなせ」「あなじ」「あなぜ」、「西風田」は「あちだ」の読み方がある。

「風」の意味解説

「風」は、空気流れ動きのこと。気象学的には、大気流れのことで、空気気圧の高い方から低い方へ移動する、ほぼ平方向の動きを指す。海風ビル風のような規模のものから、季節風偏西風まで、様々な規模がある。この他、人に対す世間しきたり流儀、「名詞+風」の形で、様子素振りいかにもそれらしい態度風習習わし、また寄席芸人用語では扇子を指す。多くは「風邪と書くが、鼻・のど・気管などの上気道炎症性疾患総称を指すこともある。

なぜ「かぜ」と読むのか・理由

「かぜ」の語源大気動き意味する「気(か)」「風(じ)」で、ここから「かぜ」に音が変化し「風」一字で「かぜ」と読むようになった。

「風」の類語・用例・例文

「風」類語は、「気流」「流儀」「習慣」「傾向」などがある。
「風」使い方は、以下の通りである。
今日は、北からの冷たい風が一日中吹いている。
アメリカ出身の私の友人は、日本文化が大好きで、日本風小物食器集めている。
・彼は先日失言のせいで、最近部内先輩たちから風当たりが強い

また、「風」という言葉入った慣用句・ことわざ多く、よく知られているものに以下がある。
今頃になって謝るとは、一体どういう風の吹き回しだろう。(風の吹き回し物事成り行き、はずみ)
今となっては見る影もないが、彼は数年前まで肩で風を切って歩いていたものだ。(肩で風を切る:肩をそびやかして得意そうに歩く姿)
風が吹けば桶屋が儲かる。(ある出来事影響めぐりめぐって思いがけないところに及ぶことのたとえ)
なお、どこからともなく伝わってくる消息・うわさのことを「風の便り」というが、「風のうわさ」とは言わず、これは誤用である。

「風」の英語用例・例文

「風」の英語は「wind(風)」「breeze微風)」「airそよ風雰囲気)」「style(~風)」などがある。以下、「風」英語の例文。
・A big typhoon is approaching and the wind is getting stronger.(大型台風接近しており、風がだんだんと強くなってきた。)
・A pleasant breeze was blowing into the living room through the window.(窓から気持ち良いそよ風居間入ってきた。)
・He provided a breath of fresh air to the music industry.(彼は、音楽界新しい風吹き込んだ。)
Recently my younger sister is crazy about Korean style cafes.(最近妹は、韓国カフェはまっている。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  《風》の正しい読み方のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「《風》の正しい読み方」の関連用語

1
《藤井風》の正しい読み方 日本語表現辞典
70% |||||

《風》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《風》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS