macOS版のバージョン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 08:33 UTC 版)
「Pages」の記事における「macOS版のバージョン」の解説
バージョン No.対応macOSリリース日備考1.0 10.3.6 2005年2月 最初のリリース。 1.0.1 2005年3月17日 1.0.2 2005年5月25日 2.0 10.3.9 2006年1月10日 テンプレート追加。「テーブル計算」と「画像マスキング」の機能追加。 2.0.1 2006年4月26日 2.0.1v2 2006年5月1日 3.0 10.4.10 2007年8月7日 3.0.1 2007年9月27日 Office Open XMLに対応 3.0.2 2008年1月29日 4.0 10.4.11 2009年1月6日 フルスクリーン表示、アウトラインモードを追加。EndNoteおよびMathTypeとの連係機能を追加。 4.0.1 10.5.6 2009年3月26日 4.0.2 2009年5月29日 4.0.3 2009年9月29日 4.0.4 2010年8月27日 4.0.5 2011年1月5日 4.1 10.6.6 2011年7月20日 Mac OS X Lionに合わせ、フルスクリーン、オートセーブやバージョン等の新機能へ対応 4.2 10.7.4 2012年7月25日 4.3 10.7.4 2012年12月4日 Pages for iOS 1.7に対応 5.0 10.9 2013年10月22日 iCloudを通してMacやiOS機器との間でファイル同期が可能になる 5.0.1 2013年11月21日 ツールバーカスタマイズ強化、ガイドの表示改善 5.1 2014年1月24日 縦方向のルーラ、パスワードで保護された書類の扱い改善、セキュリティアップデート等 5.2 2014年4月1日 スタイルのコピーアンドペースト改善、表示のみの共有対応 5.2.2 5.5 10.10 2014年10月16日 OS X Yosemiteへ合わせたデザイン、Handoff、 iCloud Driveのサポート等 5.5.1 安定性とパフォーマンスの向上 5.5.2 5.5.3 5.6.1 10.10.4 2015年11月11日 OS X El CapitanのSplit Viewに対応、安定性およびパフォーマンスの向上等 5.6.2 2016年5月10日 安定性の向上と問題の修正 6.0 10.11.6 2016年9月20日 リアルタイムで共同制作(ベータ版)、Pages ’05の書類を開いて編集、Wide Gamutイメージをサポート 6.0.5 2016年10月27日 Touch Barのサポート、安定性とパフォーマンスの向上 6.1 10.12 2017年3月27日 パスワード付きファイルへのTouch IDのサポート、安定性とパフォーマンスの向上 6.1.1 安定性とパフォーマンスの向上 6.2 2017年6月13日 コメントでスレッド形式の会話、テキストボックス間リンクでテキスト移動、自動修正オプション強化 6.3 2017年9月19日 目次をPDFビューアのサイドビューに表示出来るように書き出し機能改善、安定性とパフォーマンスの向上 6.3.1 2017年11月9日 安定性とパフォーマンスの向上 7.0 2018年3月27日 iBooksオーサリング対応、Boxでのリアルタイム共同制作対応 7.1 2018年6月15日 LaTexとMathML形式のサポート、図形とテキストボックスでのテキスト変更のトラッキング、新しい図形の追加、アラビア語とヘブライ語のサポート強化 7.2 10.13 2018年9月17日 macOS MojaveとiOS 12間での連携カメラのサポート、図形の編集強化、macOS Mojaveのダークモードのサポート、安定性とパフォーマンスの向上 7.3 2018年11月7日 PDF書き出しの改善、安定性およびパフォーマンスの向上 8.0 2019年3月29日 縦書きに対応(日本語、中国語、韓国語)、iCloudでの共同制作の対応向上 8.1 2019年6月25日 イメージでテキストのスタイルを設定、ページレイアウト書類で他のページへリンク、ページやセクション自体を書類を跨いでコピー&ペースト、テキストボックス内へオブジェクトを配置して丸ごと移動可能、マスターページ再適応でスタイルを戻す、など機能の強化 8.2 10.14 2019年10月1日 8.2.1 2019年11月14日 10.0 2020年3月31日 iCloudでの共同制作の自動保存など対応向上、iOS/iPadOS版とバージョン番号の統一 10.1 2020年7月9日 10.2 10.15 2020年9月22日 10.3.5 2020年11月12日 macOS Big Sur対応 10.3.9 2021年1月14日 安定性およびパフォーマンスの向上 11.0 2021年3月23日 メディアブラウザで、検索オプション強化、“最近の項目”、“ポートレート”、“Live Photos”などコンテンツカテゴリを追加 表のセル、テキストオブジェクト、および図形に電話番号のリンクを追加可能になる AppleScriptで、書類のパスワードを変更したり、パスワードで保護された書類を開くことを可能になる 11.1 2021年6月1日 オブジェクト(形、線、イメージ、描画、テキストボックス)から、Webページ、メールアドレス、電話番号へリンク可能に 11.2 11.0 2021年9月28日 翻訳などmacOS Monterey対応機能追加、レーダーグラフ作成ツールの追加 12.0 2022年4月7日 最大2GBまでのより大きなファイルサイズに対応、Apple Booksに直接公開できる macOS Montereyのショートカット対応 VoiceOverでのコメントを読み上げ、変更のトラッキング対応
※この「macOS版のバージョン」の解説は、「Pages」の解説の一部です。
「macOS版のバージョン」を含む「Pages」の記事については、「Pages」の概要を参照ください。
- macOS版のバージョンのページへのリンク