オーサリングソフト
【英】authoring software, authoring tool
オーサリングソフトとは、デジタルコンテンツやマルチメディアデータなどを制作するために用いられるソフトウェアの総称である。
オーサリングソフトは、主に編集対象とするコンテンツの種類によって「Webオーサリングソフト」や「DVDオーサリングソフト」などのように呼び分けられる場合が多い。制作対象のコンテンツの主な例としては、Webページ、Flash、DVD、電子書籍などがある。
オーサリングソフトの一種である「Webオーサリングソフト」は、一般的に、HTMLの編集機能や、Webページのレイアウトを視覚的に調整できる機能、Webページのディレクトリ構造の管理、といった機能を提供する。主な製品の例としては「Adobe Dreamweaver」などを挙げることができる。
なお、オーサリングソフトを利用してコンテンツやアプリケーションを制作する作業は一般的に「オーサリング」と呼ばれる。
参照リンク
Adobe Dreamweaver
アプリケーションの分類: | アニメーションソフト アンインストーラ 暗号化ソフト オーサリングソフト 音声入力ソフト 音楽ソフト CD-Rレコーディングソフト |
作成ツール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 05:57 UTC 版)
簡単なテキストを書くだけでコースを作れるツールが無料で配布されている。以下は記述例。 $STAGE テキストの最初に書いておく。この次の行にステージの名前を記述する。日本語は不可。 $LEVEL この次の行に難易度を5段階で記述する。 $CHIPS 出てくるむにむにの種類を順番に記述。"1"は「白むにむに」、"2"は「緑むにむに」、"3"は「赤むにむに」。最大100体まで。 $MAP 18×14マス分のマップをテキストで書く。"#"は「壁」や「足場」、"."は「空間」、"F"は「旗」を配置する。
※この「作成ツール」の解説は、「むにむに」の解説の一部です。
「作成ツール」を含む「むにむに」の記事については、「むにむに」の概要を参照ください。
- 作成ツールのページへのリンク