The Mortalとは? わかりやすく解説

The Mortal

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/18 06:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
The Mortal
上杉昇スタジオ・アルバム
リリース
録音 2018年
ジャンル ロック
レーベル pojjo récord
チャート最高順位
上杉昇 年表
SHOW WESUGI 25th ANNIVERSARY BOX「世界が終るまでは...」
(2017年)
The Mortal
(2018年)
『The Mortal』収録のシングル
  1. 「FROZEN WORLD」
    リリース: 2013年5月22日
  2. 「Survivor's Guilt」
    リリース: 2018年8月1日
テンプレートを表示

The Mortal(ザ・モータル)は上杉昇の2枚目のフルアルバム。

概要

上杉昇ソロ作品のオリジナル・アルバムとしては2006年発売の『Blackout in the Galaxy』以来12年ぶりとなる。

ジャケットには「夢ひとつ語らず 語る術もなく」というキャッチコピーが記載されている。

通常盤と初回限定盤の2形態で発売。通常盤にはw/16ページブックレットAが付属し、初回限定盤にはw/16ページブックレットBとライブCD『上杉昇ACOUSTIC TOUR 2018 Survivor's Guilt@新宿ロフト』が付属した。

アルバム発売を記念し、初のフリーライブとなる"上杉昇FREE LIVE 2018 AUTUMN"を開催。その後、このアルバムにちなんだツアー"上杉昇ELECTRIC TOUR 2018 The Mortal"を行った。

内容

数年間上杉が書き溜めてきた10数曲分のメロディー歌詞のコンセプトをもとに、「エレクトロニカインダストリアルとリアルなボーカルの融合」というビジョンを掲げ、2018年の春から制作を開始した。上杉昇のiPadで作られた曲が基となり、交流のあるミュージシャンによるプレ・アレンジが存在していた楽曲は、そのままブラッシュアップする形で曲が整えられた[2]

アルバム制作にあたり、人間魚雷について書かれた記録を読んだり、沖縄県鹿児島県へ特攻隊員の遺書遺品、関係資料が展示してある記念館を訪れている[3]

2013年に発売した配信シングル「FROZEN WORLD」と2018年8月に発売した先行シングル「Survivor's Guilt」を収録。2018年1月発売の「棘と吹雪と」はアルバム未収録となった。

収録曲

映像外部リンク
Survivor's Guilt - YouTube

DISC 1

  1. Red Spider Lily
  2. Subzero
  3. 赤い花咲く頃には -KM mix-
  4. 青き前夜
  5. Interception
  6. The Mortal
  7. Survivor's Guilt -KM mix-
  8. Pearl Harbor Blues
  9. Chrysanthemum north pole
  10. Ativan
  11. 遺書は燃やせ
  12. 白痴の鬼畜
  13. 絶望
  14. 桜舞い錯乱
  15. Frozen World -KM mix-

DISC 2

  1. ST.JAMES INFIRMARY
  2. Blindman's Buff
    al.ni.coのアルバム『セイレン』収録曲をセルフカバー。
  3. MARIGOLD
  4. Sleeping Fish
    WANDSのシングル「Same Side」のカップリング曲をセルフカバー。
  5. 狼になりたい
  6. Subzero
  7. DON'T TRY SO HARD
    WANDSのアルバム『PIECE OF MY SOUL』収録曲をセルフカバー。
  8. It's Not The Spotlight
  9. Survivor's Guilt
  10. Maybe Tomorrow

参加ミュージシャン

  • 俊英・KASHIWA daisuke
    • 全作品のアレンジを担当。

など

脚注

  1. ^ The Mortal | 上杉昇 | ORICON NEWS
  2. ^ “上杉昇、12年ぶりのソロアルバム発表”. BARKS. (2018年9月5日). https://www.barks.jp/news/?id=1000159348 2019年2月18日閲覧。 
  3. ^ “上杉昇「自分の価値観が覆される不安」”. BARKS. (2018年9月5日). https://www.barks.jp/news/?id=1000161231 2019年2月18日閲覧。 

THE MORTAL

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/16 22:23 UTC 版)

村田有希生」の記事における「THE MORTAL」の解説

櫻井敦司さくらい あつし) ボーカル1966年3月7日生まれ群馬県藤岡市出身 ロックバンドBUCK-TICKボーカリスト 2004年に初のソロアルバム愛の惑星』を発表村田は『ハレルヤ!』『EXPLOSION』を提供している。 Jake Cloudchair(じぇいく くらうどちぇあーギター1971年1月9日生まれ北海道出身 1996年GUNIW TOOLSメンバーとしてプロデビュー1997年脱退1997年岸野義樹と共にSUPER SOUL SONICS結成2003年活動休止2003年ソロプロジェクト cloudchairを始動ウェブデザイン映像制作等を手がけるクリエイターとして活動している。 村田有希生 ギター 三代堅(みよ けん) ベース1966年7月5日生まれ茨城県荻市出身 1991年M-AGEギターとしてコンピレーション・アルバムDANCE 2 NOISE 001』に『CALL ME』提供しメジャーデビュー1994年解散解散後は、清春ソロ・ライブでのバンドマスター務めかたわら、ポストロックインストバンド「青天の霹靂」やボーカルkateとのユニット「u crack irigaru」としても活動中。 なお u crack irigaru には、元M-AGEドラム岡崎達成AGE of PUNKLucy)やDJ PEAH(Love The Candy's)がサポートとして参加している。 秋山タカヒコあきやま たかひこ) ドラム1971年6月9日生まれ大阪府八尾市出身 downyKARENfresh!ドラマー 大塚愛スキマスイッチなど様々なアーティストサポートをするかたわら劇場版ラブライブ!The School Idol Movie劇中歌Angelic Angel』にも参加するなど、多方面活動している。 秋山会長

※この「THE MORTAL」の解説は、「村田有希生」の解説の一部です。
「THE MORTAL」を含む「村田有希生」の記事については、「村田有希生」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「The Mortal」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「The Mortal」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Mortalのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Mortalのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Mortal (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの村田有希生 (改訂履歴)、櫻井敦司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS