Multiとは? わかりやすく解説

multi

別表記:マルチ

「multi」の意味

「multi」は、複数多様性意味する接頭辞である。これは、さまざまな分野使用され多く要素機能を持つものを表す際に用いられる例えば、マルチメディアは、音声画像テキストなど複数メディア組み合わせたものを指す。

「multi」の発音・読み方

「multi」の発音は、/ˈmʌlti/であり、IPAカタカナ表記では「マルティ」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では「マルチ」と読むことが一般的である。

「multi」の定義を英語で解説

英語での「multi」の定義は、"having many parts, elements, or functions"である。これは、多く部分要素機能を持つことを意味し多様性複雑さを表す際に用いられる

「multi」の類語

「multi」の類語には、"multiple"や"various"がある。"multiple"は、複数要素部分を持つことを意味し、"various"は、さまざまな種類多様性を表す。これらの類語は、それぞれ異なニュアンス持ちながらも、「multi」と同様に多様性複数性を表現する

「multi」に関連する用語・表現

「multi」に関連する用語表現には、"multimedia"、"multitasking"、"multilingual"などがある。"multimedia"は、複数メディア組み合わせたものを指し、"multitasking"は、複数タスク同時に処理する能力を表す。また、"multilingual"は、複数言語を話すことができる人や環境を指す。

「multi」の例文

1. The software supports multiple file formats.(ソフトウェア複数ファイル形式サポートしている。) 2. She is a multitalented artist who can sing, dance, and act.(彼女は歌った踊った演じたりできる多才なアーティストである。) 3. The company has a multicultural workforce.(その会社多文化的な労働力持っている。) 4. The project involves multidisciplinary collaboration.(そのプロジェクトは多分野協力関与している。) 5. The device has a multifunctional design.(そのデバイス多機能デザイン持っている。) 6. The conference will be held in multiple locations.(その会議複数の場所開催される。) 7. The research team is working on a multilayered analysis.(研究チーム多層的な分析取り組んでいる。) 8. The product has a multipurpose use.(その製品多目的な使用ができる。) 9. The organization promotes multilateral cooperation.(その組織多国間協力促進している。) 10. The system can handle multiple users simultaneously.(そのシステム同時に複数ユーザー処理できる。)

マルチ【multi】

読み方:まるち

形動数量種類の多いさま。いくつかの要素合わさっているさま。多く他の語の上付いて複合語をつくる。「—な機能をもつ電話機」「—カラー」「—人間


マルチ 【multi】


マルチ

(Multi から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/16 21:25 UTC 版)

マルチは、「複数の」を表す接頭語英語連結形(他の語と結びつく)multi-(多い〜、多くの〜、多数の〜、複数の〜、さまざまの〜、多様な〜、多数倍の〜)より。マルティとも表記するが、全英語圏における本来の発音は 「モウタイ」、「モウティ」 に近い。

類似の意味を持つ単独の形容詞および名詞としてはマルチプルもしくはマルティプル: multiple)がある[1]

その他、園芸・農業用語の「根覆い」の意味を持つ英単語としてマルチ: mulch)がある[2]

以下では「マルチ」という名の付く用語をジャンルごとに大まかに分類しているが、ジャンルを超えて使われることもある。

電気電子・コンピュータ関連

機械航空・土木建築

人文社会・スポーツ・芸能

その他

脚注


MULTI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 00:20 UTC 版)

雀卓ボーイ」の記事における「MULTI」の解説

プレイヤー2~4人で対局するモード面子不足するところはCPUが受け持つ。プレイするにはゲームボーイ本体人数分、本ソフト人数分、4人用アダプタ(DMG-07)1台、通信ケーブル(DMG-04A)(人数-1)本分が必要。

※この「MULTI」の解説は、「雀卓ボーイ」の解説の一部です。
「MULTI」を含む「雀卓ボーイ」の記事については、「雀卓ボーイ」の概要を参照ください。


MULTI

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/11 16:52 UTC 版)

ロットヴァイル試験塔」の記事における「MULTI」の解説

このエレベーター試験塔は、ティッセンクルップ・エレベーター社が独自開発したエレベーターシステム「MULTI(マルチ)」の実験施設である。これは搬器キャビン乗り籠。人を乗せる箱。)を吊るすワイヤーロープ廃した世界初のエレベーターシステムで、通常水平移動稼働させるリニアモーター垂直移動にも用いることを実現し従来エレベーター輸送とは違った上下左右移動可能なメトロシステム」に変換したのである。壁に取り付けられ縦横方向伸びたガイド沿って搬器が動く。MULTIエレベーターシステムは輸送力効率性増強する一方でエレベーター設置面積ビルにある電力供給最大負荷軽減することができる。この技術コンセプトプレスリリースされたのは、2014年11月のことであった2015年11月5日には、スペインアストゥリアス州都市ヒホンにある同社のイノベーションセンターで、完全に機能する3分の1スケールモデル公開された。投入されリニアモーター技術は、ドイツ開発され磁気浮上式の高速モノレールであるトランスラピッドのそれで、2021年実用化する予定であるという。「(リニアモーターが)500トン鉄道車両動かせるのならば、1トン搬器動かせるだろう。」という発想開発出発点であったと、アンドレアス・シーレンベック (Andreas Schierenbeck) CEOは語る。

※この「MULTI」の解説は、「ロットヴァイル試験塔」の解説の一部です。
「MULTI」を含む「ロットヴァイル試験塔」の記事については、「ロットヴァイル試験塔」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Multi」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Multi」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Multi」の関連用語



3
multi power amplifier デジタル大辞泉
52% |||||

4
multi talent デジタル大辞泉
52% |||||

5
multiamp drive デジタル大辞泉
52% |||||

6
エム‐ピー デジタル大辞泉
52% |||||

7
マルチチャンネル‐アンプ デジタル大辞泉
52% |||||

8
52% |||||


10
34% |||||

Multiのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Multiのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2024 Japan Video Software Association
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの雀卓ボーイ (改訂履歴)、ロットヴァイル試験塔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS