multitaskingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > multitaskingの意味・解説 

マルチタスク

別名:マルチタスキング
【英】multitasking

マルチタスクとは、複数作業同時に並行して)行うことである。もっぱらコンピュータ複数の処理(タスク)を同時に並行して行うこと、または、そのような処理を実現するコンピュータシステムを指す。

マルチタスクに対して複数の処理を並行して行わない(ひとつずつのみ処理するシステムは「シングルタスク」と呼ばれるMS-DOSPC黎明期OS多くシングルタスクであったが、今日OS大半はマルチタスクである。

マルチタスク処理では、複数タスク細切れ分割して並列的に処理させることによって、タスク同時進行擬似的実現している。CPUの処理の割り当て方式によって「プリエンプティブマルチタスク」と「ノンプリエンプティブマルチタスク」とに区分される

画面上に複数ウィンドウ表示させて操作するマルチウィンドウ」は、マルチタスクを前提とする機能であるといえる



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「multitasking」の関連用語

multitaskingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



multitaskingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マルチタスク】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS