MINI BEST from TV
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 00:20 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年4月)
|
『MINI BEST from TV』 | ||||
---|---|---|---|---|
財津和夫 の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | パイオニアLDC | |||
プロデュース | Z-room | |||
財津和夫 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『MINI BEST from TV』収録のシングル | ||||
|
『MINI BEST from TV』(ミニベスト フロム ティーヴィ―)は、財津和夫のベスト・アルバム。1993年6月9日にパイオニアLDCから発売された。
解説
フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下』の主題歌である「サボテンの花〜ひとつ屋根の下より〜」を中心に、テレビ番組に起用されたタイアップ楽曲のみを収録したベスト・アルバム。
批評
専門評論家によるレビュー | |
---|---|
レビュー・スコア | |
出典 | 評価 |
CDジャーナル | 肯定的[1] |
CDジャーナルは、「財津さんの書く曲って、1曲の中にすごくドラマを感じる。しんみりとしたような曲ばかりなんだけれど、全然あきることはありませんネ。」と肯定的に評価している[1]。
収録曲
全作詞・作曲: 財津和夫。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「サボテンの花〈“ひとつ屋根の下”より〉」 | 財津和夫 | |
2. | 「ミス・ベスト・ワン」 | 財津和夫 | |
3. | 「本当の言葉[注釈 1]」 | 西平彰 | |
4. | 「誰が許すの 君のわがままを」 | 財津和夫 | |
5. | 「銀の指環[注釈 2]」 | 是永巧一 | |
6. | 「君の部屋のソファ」 | 財津和夫 | |
合計時間:
|
メディアでの使用
# | 曲名 | タイアップ | 出典 |
---|---|---|---|
1 | 「サボテンの花〈“ひとつ屋根の下”より〉」 | フジテレビ系ドラマ『ひとつ屋根の下』主題歌 | [3] |
2 | 「ミス・ベスト・ワン」 | TBS系『ブロードキャスター』エンディングテーマ | [4] |
4 | 「誰が許すの 君のわがままを」 | テレビ朝日系ドラマ『柴門ふみセレクション』主題歌 | [5] |
5 | 「銀の指環[注釈 2]」 | フジテレビ系『なるほど!ザ・ワールド』エンディングテーマ | |
6 | 「君の部屋のソファ」 | テレビ東京系『水着でKISS ME 〜僕のラブストーリー〜』テーマソング |
脚注
注釈
出典
- ^ a b “財津和夫 / ミニベスト・フロムTV”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2022年4月17日閲覧。
- ^ “財津和夫/MINI BEST from TV~include サボテンの花〈“ひとつ屋根の下”より〉~”. 紀伊國屋書店ウェブストア. 紀伊國屋書店. 2022年4月17日閲覧。
- ^ “テレビドラマのヒット曲集発売、ジャケットは柴門ふみ描き下ろし”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2021年7月21日) 2022年4月17日閲覧。
- ^ “ミス・ベスト・ワン|財津和夫”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年4月17日閲覧。
- ^ “誰が許すの君のわがままを|財津和夫”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2022年4月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
- zaitsukazuo.comによる紹介ページ
「MINI BEST from TV」の例文・使い方・用例・文例
- 子ども向けのよいTV番組
- 彼がMTVのリアリティー番組に主演した有名なスケートボーダーだよ!
- マクドナルドはブランドマネジメントの一環として、TVコマーシャルに年間数億ドルを掛けている。
- 「突然TV番組で取り上げられ朝から注文の電話が鳴りっぱなしで在庫も不足している」とA社の社長は嬉しい悲鳴を上げている。
- 家にいるときはいろいろとやることが多くTVを見る暇もない。
- 連続したフィールドが3つの原色でスキャンされたカラーTVの初期の形
- ラジオまたはTV放送が受信される地域
- TV画像の高さの幅の比
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
- 受信者が放送局と応答できるCATV
- 自主放送を行い,加入1万世帯以上で,双方向機能をもつCATV
- IDTVという,受像機に画像メモリーを備えて,解像度を増したテレビ
- EDTVという,画質の鮮明化を図ったテレビ
- CATV施設で受信録画したテレビ番組を使って,本来とは異なる時間に行う放送
- マルチプルシステムのオペレーターという,各地のシステムを二つ以上所有するCATV事業者
- CATV施設がサービスエリア外のテレビ局の電波を受信し,自分の加入者に再送信すること
- CATVで放送される文字図形による番組
- CATV事業者の自主制作番組の放送
- CATVの放送
- スペースケーブルネットという,通信衛星を利用したCATVの番組供給ネットワーク
- MINI_BEST_from_TVのページへのリンク